【退職させられるほど症状が進行した若年性認知症の母】
どんどん様子がおかしくなるお母さんを前に、その頃まだ小学生だった美齊津さんの苦悩と葛藤の日々が始まります。
#48歳で認知症になった母
#ヤングケアラー
#マンガが読めるハッシュタグ
続きはこちら→ https://t.co/HMCRLx0RLr
まだまだ親に頼りたい年齢で「大好きだった母」が変わっていく・・・。
小学校5年生でヤングケアラーになった美齊津さんの苦悩と葛藤を描きます。
#マンガが読めるハッシュタグ
#ヤングケアラー
@YoshidaMikiko
【小学5年生から母の介護をしていました。】
「#ヤングケアラー」の苦悩や葛藤を描き話題の連載『48歳で認知症になった母』が書籍になりました📖
愛知県大府市からのご依頼でヤングケアラーと成年後見制度についての漫画を描かせて頂きました!
こちらの #ヤングケアラー の漫画は冊子にもなって市内の小学五年生〜高校三年生に配布 、成年後見制度の漫画も冊子になって市福祉総合相談室窓口や施設、金融機関などに置かれているそうです🙌
その1
その2
漫画は、こちらの大府市公式webサイトからもご覧になれます🙇♂️
■大府市ウェブサイト
●#ヤングケアラー
https://t.co/DuuIYvNWgE
●#成年後見制度
https://t.co/ylJ1lpcnqR
その2
漫画は、こちらの大府市公式webサイトからもご覧になれます
■大府市ウェブサイト
●#ヤングケアラー
https://t.co/FvqOr09xPE
●#成年後見制度
https://t.co/ylJ1lpcnqR
#ヤングケアラー に関する漫画を描きました。 学校に通いながら家族のケアを担わざるを得なくなった子どもたちが増えています。
そういう問題(と本人が気づいてない場合が多い)をサポートする窓口があることを(本人も含め)多くの人に知って欲しいです。
詳細はこちら→ https://t.co/vghgF2bt9h
愛知県大府市で #ヤングケアラー についてのマンガを描かせて頂きました☺️
(1/3)
愛知県大府市で #ヤングケアラー についてのマンガを描かせて頂きました☺️
こちらは令和5年度版。最新の令和6年度版は市役所HPでご覧になれます
https://t.co/FvqOr09xPE
(1/3)