整理という名の熟読19
ダンジョンマスター
(角川書店 1993年)
ストーリーらしいストーリーもない硬派ダンジョンRPGをコミカライズ
が!これがまたうまく描かれている!魔法使いティギーがとてもかわいく描かれています(^-^)
同著者の黒鉄ぷかぷか隊、読んでみるかー(^-^)
#レトロコンシューマー愛好会
追記で、バティアのこと
本作のヒロイン…ではありませんが、劇中、誰よりも視野が広く、担った役割も大でした。気高く見えて実は結構なお人好し(笑)。数多くの荒くれ共に慕われている描写がそれを物語っていました😭
本作を一大叙事詩にした立役者🙂
#レトロコンシューマー愛好会
#アウトランダーズ
追記で、みゆきちゃんのこと。
ご存知、オーダインのショップ「空中IN」の看板娘。
特殊兵器を単品売りから特殊な販売方法(笑)まで、様々な方式で提供してくれます
ちなみにオーダインのヒロインは香奈ちゃんです🙂💦
強めにしときますね🥃
#レトロコンシューマー愛好会
#オーダイン
#みゆきちゃん
整理という名の熟読12
ウルティマ クエストオブアバタール
(JICC 1989年)
田中夕子先生コミカライズ
少女漫画チックですが、中身はしっかりウルティマ。読切1冊にウルティマの魅力が余すことなく描かれています
マンドレイク収穫の文献もあり
超オススメ!
#レトロコンシューマー愛好会
#ウルティマ
整理という名の熟読30
イース ハダルの章
私が買った数少ない個人誌の一つ。
絵師は伏見友里さんというお方。
原作に忠実に丁寧に、心を込めて描かれてます。
当時暴走気味だったコミカライズに対する一つの提案だったのかも知れません。
続きが読みたいです😢
#レトロコンシューマー愛好会
#イース
整理という名の熟読136
マリーのアトリエ 小さな工房
光文社刊の「マリーのアトリエ」アンソロジーコミック。
各マンガはコメディメイン…というかほとんどコメディ🤣
実は同社からたくさんのマリー本が出ています。表紙はもちろん桜瀬琥姫先生😆✨
#レトロコンシューマー愛好会
#マリーのアトリエ
整理という名の熟読114
闘神伝2
同名格闘ゲームのコミック化。絵師さんは大友紀弥先生😃
もともとキャラクター性を前面に押し出したゲームだけにコミカライズとは相性がイイ❗️
ちなみにエイジの彼女、恵美ちゃんも登場します。リア充格闘家とは実にけしからん😆
#レトロコンシューマー愛好会
#闘神伝
#ゲームの日 ディスクシステム編
そろそろお察しとは思いますが、作中でゲームはほぼほぼプレイしてません。
(4/7)
#comipo #コミPo #おソノさん
#絵描きさんと繋がりたい
#芸術同盟 #レトロゲーム
#レトロコンシューマー愛好会
昔の自分の部屋の本棚からこんなの掘り出してしまいました😅
#レトロコンシューマー愛好会
整理という名の熟読111
さくらがんばる!
ストZEROの春日野さくらの活躍をコミカライズ。絵師さんは中平正彦先生😃✨
劇中では、未熟ながらも気を練り込んで放つ波動拳が魅力。
余談ですが彼女、ワンダーモモのファンだそうです(笑)
さくらがんばれ‼️
#レトロコンシューマー愛好会
#ストZERO
#さくら
10月14日に仙台で開催される
#インディゲームマーケット に
ブースとして参加します。
デザエモンの自作ゲームプレイスペースとミニ色紙に描いたレトロゲームヒロインの展示、そのプラカードの頒布の予定です。
#レトロゲーム
#レトロコンシューマー愛好会
#デザエモン
「レトロゲームヒロインミニ色紙トレーディングカード」
第一弾と第二弾です。
各8種類。
往年のレトロゲームヒロイン達が集う!!
…なんて(笑)
ラミネート加工で作成したなんちゃってトレカです(^^)
#レトロゲーム
#レトロコンシューマー愛好会
#レトロコンシューマー愛好会イラスト部