当日作図の時短なんか出来ないです。だって「最速図面」の練習ばっかで「時短図面」の練習なんてしてこなかったでしょう?https://t.co/vw1zrcMOIs #一級建築士試験
製図試験中、時の早さは光速に達する。悩んでる人も、追い詰められた人も、慌てふためいてる人も。https://t.co/jWOvSBxBqo #一級建築士試験
おすすめ試験会場、東京の場合平行定規の置きやすさで中央工学校一択なんですが、29年は対象外でしたね。複数試験会場がある地域の人は、平行定規が置きやすいかどうか、ぜひ経験者に聞いてみてください。https://t.co/iOYtqwq4j9 #一級建築士試験
一部の人にとっては夏~秋の風物詩ですよね。試験会場のゾロゾロ具合はなんか緊張します。https://t.co/W1GhwY3Vgg #一級建築士試験
前日はゆっくりすれさえば良いってワケじゃないんですよね。この年僕はそんな余裕もなく前日まで勉強をしていました。そして結構良いアウトプットになるんです。これは人によるので、自分の傾向を知るのが大事。https://t.co/ejetRhgGmZ #一級建築士試験
僕の図面のダメダメな部分を指摘してもらってる内に、クラスメイト同士の議論が起きて、僕の机周りは議論の場になっていました。当時の僕は何もお返し出来なかったけど、今思えばこういう場が生まれたのは結構幸せなことだった。https://t.co/QeGTJyYAg2 #一級建築士試験
プランはまとまらない、作図は遅い、講師からは見限られた。僕の周りで頼れるのはもう彼らだけでした。https://t.co/LchUo7Bjqb #一級建築士試験
試験期間中に体調悪くなった時、いの一番に思うのは「体調悪くなってる暇ねーんだけどな」でした。それはそれでどうかと思うけど、時間って貴重ですからね。https://t.co/lBMu3ufnco #一級建築士試験
個人面談を受けました。大変雑なアドバイスをいただきました。個人面談って何やねん。https://t.co/rOd66y5Oiu #一級建築士試験
人って迷走すると思考停止しますよね。一級建築士試験でも僕を含め、多くのそういう受験生を見てきました。僕は模試が解けなくて、いよいよ自分だけの力では無理だと気付きました。https://t.co/9O4X7btL9H #一級建築士試験
落ちこぼれストーリーは突然に。僕の場合は何となく分かってたけど、見て見ないふりをしていたような気もする。どんな時も人との差をちゃんと見ておくといいと思います。https://t.co/1q2gFcthxV #一級建築士試験
こういう夜を過ごしてる受験生、多いんだろうなあ。ほんと、毒なだけだと思うよ。人に助け求めよう。https://t.co/vJCxdVkxhC #一級建築士試験