2016文科省が全小中学校に向けて「不登校を問題行動と判断してはならない」と通知を出しました。
現在、不登校は過去最多の30万人。
変わるべきは子どもより大人たちの視点だと思います。
【違う親になる覚悟】(1/4)
#学校に行かない君が教えてくれたこと
#不登校
#不登校の親
#コミックエッセイ… https://t.co/51DuqWZrlE
「書籍化が決まった時の息子の反応」
今年一年漫画を読んでいただきましてありがとうございました。書籍をお手に取ってくださった方、ありがとうございました。来年もよろしくどうぞお願いします🙇
#漫画が読めるハッシュタグ
#コミックエッセイ #不登校の親
私は不登校が怖かった。
夏休み明けが心底憂鬱だった。
焦りと不安の波に飲まれて溺れかけたけど、学校の外には広い世界があることを知った。
息子はいま広い世界を楽しく泳いでいます。
【違う親になる覚悟】(1/4)
#不登校
#不登校の親
#マンガが読めるハッシュタグ
勿論それだけじゃないことはわかってはいるけど「学校をしんどい場所って思っちゃいけない」って呪縛はなんとなく誰にでもあると思う。
みんながみんな楽しい場所って思わなくていい。
しんどいって思ってもいい。
#コミックエッセイ #漫画が読めるハッシュタグ #不登校 #不登校の親
元不登校の人たちの「今」を知りたくて、話を聞いてきました。
「不登校でも大丈夫」とは一言では決して言えない。
でも、どうやって「大丈夫」と思えるようになったのか、そこに至るまでの話を教えてもらいました。1/5
#不登校 #不登校の親 #漫画が読めるハッシュタグ