病院だと緊張して血圧が上がってしまう人は少なくないですが、同様に血糖値が上がってしまう人もいます。
2型の私も少し上がりますが、1型の方はもっと上がる方もいらっしゃいます。
#世界糖尿病デー
https://t.co/A3BvnBS6Mb
個人差もかなりあると思うけど、たとえ糖質が少ない朝食でも多すぎると高血糖になる糖尿病患者さんはそれなりにいらっしゃるようなので、自分の場合はどうなのか「朝食後血糖値」を測定してみてください。
➡️https://t.co/DdLwktYh7x
#世界糖尿病デー
真面目に糖尿病治療を開始したらなぜか視力が落ちた気がする…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
治療により血糖値が急に下がった場合、その状態に慣れるまで、物がかすんで見えるなどの違和感が一時的に生じることがあるのだそうです。
#世界糖尿病デー
https://t.co/Z9RyDB4Tg7
都会では結構歩くかもしれませんが、地方ではどこへ行くのも車だったりしますね。
最後のセリフは実際に私がジムで言われた実話です(今はもう通っていませんが…)
#世界糖尿病デー
これから「糖尿病教育入院」をなさる方へ。入院中はかなりヒマな時間があります(特に土日は)。
私は緊急だったので16日間も入院していたので退屈でたまりませんでした。
#世界糖尿病デー
#糖尿病教育入院
https://t.co/HUPs2uyK5A
運動不足でもなく油も控えていた日本人女性がみかんの食べ過ぎで急激に糖尿病を発症した例があります。
これからの季節、みかんの食べ過ぎには気を付けましょう…ちなみに私、冷凍みかんのほうがいくらか上がりませんでした。
#世界糖尿病デー
#漫画が読めるハッシュタグ
https://t.co/b6IfGAq3o6
糖尿病合併症の「網膜症」の比較的初期段階からでも「黄斑浮腫」になることがあります。
私は数年かかってようやく自然に浮腫が引きましたが、眼球に注射をしなければいけない場合もあります(高額治療!)
#世界糖尿病デー
#糖尿病
#漫画が読めるハッシュタグ
糖質を食べる量を増やすと最初はβ細胞は頑張って対応するかもしれないけど、場合によっては過労死するかも…というわけで。個人差もありますしね。
#世界糖尿病デー
#糖尿病
#漫画が読めるハッシュタグ
https://t.co/f2GBqDXGlz
漫画2本。
血糖値を測るのはストレスがたまるからイヤ、は確かにそうかもしれませんが私は知らないほうが怖いです。
#世界糖尿病デー
#漫画が読めるハッシュタグ
糖尿病には色々な型がありますが、全ての型が正しく理解されるようにと願います。ケンカしてる場合じゃないから💦
🔗https://t.co/JWHtW5k6TC
#世界糖尿病デー