ブログにも感想を書いた通りですが、自信を持ってその関係から「卒業」することと、諦めて一方的に「降りる」ことでは、意味が正反対だと思うので。それは63話で、”本物の五月”が「これまでに共有してきた時間」を肯定的に捉えていた事とも物語的な繋がりがありますよね。 #五等分の花嫁
へぇ~、五等分の花嫁アニメ化するんだ。おめでとう。
………中野さん、最近、ウチの部に顔出さなくなったよね?寂しいなぁ~。近いうち私の方から遊びに行くね…。 #五等分の花嫁
太田川駅近くの風景も非常に和で素晴らしい。再現度が高めなのも魅力的です。「七つのさよなら編」好きとしてはとても感慨深い場所でした...。 #五等分の花嫁
高校のモデルになっている「日本福祉大学東海キャンパス」に来ました。キャンパス超キレイでこういう高校に通いたかった感が凄い。最寄り駅も目の前なので通学も便利!あと、階段下からだと三玖のスカートの中が丁度よく見えそうな構図になっているのでとても妄想が捗ります...。 #五等分の花嫁
昨日に続き『五等分の花嫁』の舞台巡りを。23話で登場したイオンモール熱田に来ました。個人的にこの回は全体を通してとても好きなお話なので思い出深いです。 #五等分の花嫁
観光も合わせて久しぶりに清水寺へ。本堂は50年に一度の改修工事中でしたが「写真の子」が買った学業成就の御守りは買えました。やっぱり清水の舞台は京都らしい風情が詰まった場所で趣深いです。 #五等分の花嫁
京都に来たので『五等分の花嫁』の舞台を回ってきました。 いつ見ても京都駅のデザインは見応えがありますね。#五等分の花嫁
#五等分の花嫁
【逆襲の四葉ちゃん】
もう限界です!
私のごはんまだですか?
四葉 えへへ
(プリンの恨み思い知るがいい💢)
#五等分の花嫁
個人的に二乃、四葉、五月が風太郎を家庭教師を拒否する理由が見当たらないですね
三玖に関しては風太郎といられる時間が何よりの楽しみだから可能性は低い
かなって思ってます
五つ子の中で今一番風太郎と距離を
置きたいと考えてる一花が怪しいです
知らんけど!
【続】