1.お茶碗に「卵」を入れます
2.そこに「卵」を入れます
3.最後に「卵」を入れます
卵かけご飯の完成!
https://shindanmaker.com/693675
夜廻り猫53話。贅沢どんぶりの準備完了。
#今日の夜廻り猫
キャベツ切り 卵めんつゆ 炒めたら
はい出来上がり ワカル飯うま
なるほど。187話のワカル飯はそんな風に作られていたのか。
平蔵さんの貧むす同様、ここでもめんつゆが大活躍ですね。
#今日の夜廻り猫 #ワカル飯
https://mobile.twitter.com/fukaya91/status/800004800058269696?p=p …
あてならぬ あてにするなと プチ家出
我がままモネの 愛の形よ
モネさん、今日は家出を活用したモネ流の愛情と信頼表現ですね。
2人と1匹の生活。末永く続きますように。
#今日の夜廻り猫
重郎の 心の涙 聞いたニイ
無言で登り さて何見せる?
この物語を読みつつ、10話も思い出しておりました。
#今日の夜廻り猫
気のせいかな?
宙さんが住んでいる家の先生。
初登場の時と比べ、若返って恰好よくなっているような気がする……。
初登場(55話)
最新話(168話)
#今日の夜廻り猫
ひとりぼち ずっと名無しで いたけれど
名前をもらい 吾ここにいる
全。
今日見た夜空。この後も忘れられない風景になりそうだね。
さあ、ご飯を食べて、また新たな一歩へ。
#今日の夜廻り猫
昨日、久しぶりにカップ焼きそばを食べました。
そういえば、夜廻り猫でも、
骨折で カップ焼きそば 開けられぬ
心の涙 受けとめ救助
カップ焼きそばを題材にした、心の涙のお話がありましたね。
#今日の夜廻り猫
名もいらぬ 首輪もいらぬ 一人きり
自由気ままに 吾生きていく
ニイ、1年前の本日、夜回り猫初登場。
一匹狼だった彼。
その後出会った重郎を「一番大事」。
今では想像出来ないお話になりましたね。
#今日の夜廻り猫
亡き妻の 仕業見せかけ 平蔵が
夜廻りの時 コタツ切る家
あっ、57話に登場。平蔵さんが仏壇に供えたどら焼きをご馳走になったお父さん家の続編。
今日もにっこりできる成果が出ましたね(^^)。
#今日の夜廻り猫
朝の時 セリフもなしで 同じ場所
老いと育ちを 8コマで魅せ
10話は私が夜廻り猫のファンになるきっかけとなったお話。
そのエピソードが新聞の書籍広告で読めるなんて想像もしていなかったので、一層、感慨深いものがありました。
#今日の夜廻り猫