#先日は何の日
複製ドリフトといえば有名ですが、本当にこれが起きて、とんでもない犠牲者が出た事がある
1940年1月29日に起きた西成線列車脱線火災事故である
当時、日中戦争開戦により物資の使用には節約が課せられ、軍需産業が発達してラッシュ時300%の乗降率で輸送能力は限界に近づいていた
(1/5)
#先日は何の日
1591年:葛西大崎一揆を扇動疑惑で、伊達政宗が上洛
1804年:フランス民法典(ナポレオン法典)発布
1854年:横浜でペリー持参の模型の機関車が運転(日本初の鉄道運転)
1871年:ビスマルクがドイツ帝国の初代宰相に就任
1874年:日本初の運動会(競闘遊戯会)が築地の海軍兵学寮が開催
#先日は何の日
1373年:イギリス、ポルトガルが今日まで続く英葡永久同盟、締結
1525年: マルティン・ルター、元修道女のカタリナと結婚
1587年:島津氏が豊臣秀吉に降伏(九州征伐)
1913年:軍部大臣現役武官制が予備役まで拡大
1944年:ヴィレル・ボカージュの戦い
#先日は何の日
#本能寺の変2025
1582年5月19日(旧暦):徳川家康一行、武田征伐の御礼に安土城に登城(安土饗応)
織田信長、明智光秀に接待を命じる
巷間ではこの日の宴の料理(安土饗応膳)に信長が怒り、光秀を叱責(打擲とも)
本能寺の変の遠因になったと伝えるが、この件は史実ではないとされる https://t.co/JHu8yYiE8L
#先日は何の日
1966年:水爆を搭載した米軍機墜落(パロマレス米軍機墜落事故)
1979年:第二次オイルショック
1991年:湾岸戦争、勃発
1994年:ノースリッジ地震(マグニチュード6.8)
1995年:阪神・淡路大震災(マグニチュード7.3)