拙作「凍りの掌」でも、言葉によるリンチの場面が出てきます。シベリア抑留下での思想教育と吊し上げ。これを書いた当時(2007年)はまだ「暴力ではなく言葉で人にダメージを与えるというのが伝わるだろうか?」と悩みながら描きました。今見たらとんでもない地獄です。 #凍りの掌
本日からです!九段学習館(九段下6番出口すぐ)「漫画と絵本で伝えるシベリア抑留」原画を見ていただける貴重な機会です。手書きのセリフや手ばりの写植もそのままで、同人誌を描いていた当時の感じがよくわかると思います。ぜひとも見にお越しください。12日まで。9〜17時入場無料 #凍りの掌
12日(火)までです!九段ギャラリー(九段下6番出口)「漫画と絵本で伝えるシベリア抑留」。「凍りの掌」の原画を見ていただける貴重な機会です。手書きのセリフや手ばりの写植もそのままで、同人誌を描いていた当時の感じがよくわかります。ぜひとも見にお越しください。9〜17時入場無料 #凍りの掌
「凍りの掌 シベリア抑留記」は父の抑留体験を元に描いた作品です。父は19歳で学徒動員で召集され、終戦後シベリアに送られて炭鉱などで強制労働させられました。途中肺炎で生死を彷徨い帰国は4年2ヶ月後、その後も元抑留者として辛酸を嘗めました。 #凍りの掌
九段ギャラリー「漫画と絵本で伝えるシベリア抑留」展、無事終了いたしました!沢山の方に来ていただけた様でよかったです。スタッフの皆さんもお疲れ様でした。原画をみてもらえる機会があるのは幸せでした。本当にありがとうございました。
#漫画と絵本で伝えるシベリア抑留
#凍りの掌