114日目「for と since」
🐢「対となる二つの事柄を覚えなければならないとします。どちらがどちらであったか覚えられない場合、片方さえ覚えられればば、もう一方も覚えたようなものですね」
🐇「ところでなんで1984なの?」
🐢「さぁ…」
#受験に失敗しそうなウサギ
110日目「でんのうせんし」
🐢「『ドレミファソラシド』でオクターブ(octave)など、言われてみればなるほど、というものもありますね」
🐇「いや、それよりDecemberもdeca感あるし、10月っぽくない?」
🐢「ふふふ。気になったときがチャンスですよ。調べましょう」
#受験に失敗しそうなウサギ
107日目「人体の欠陥」
今日あったことです。
一説によると、太ってしまったことにより噛みやすくなるとか。いや、そんなはずはない。太ってしまったなんて…そんな…
#受験に失敗しそうなウサギ
99日目「運命」
明日で100日目です。ついにここまで来ました。
皆さん、今までありがとうございました。
#受験に失敗しそうなウサギ
#100日まであと1日
97日目「PPAP」
ちなみにピコ太郎が最近出した『PPAP-2020-』なる動画では、PPAPは「Pray for People And Peace」を表すそうです。
リンクは某大物歌手が和風アレンジしたPPAPです。僕は今日初めて見ました。1分で見れます。
https://t.co/UYgj25ZLd4
#受験に失敗しそうなウサギ
#あと3日で100日
94日目「父の日に思う」
🐇「小野妹子が男なのと同じくらいややこしいよ」
🐢「それはたしかにややこしいですね」
🐇「中学の歴史の先生はめちゃくちゃ怖くて、そんな質問できなかったんだよね」
🐢「そもそも答えなんてあるのでしょうか🤔?」
#受験に失敗しそうなウサギ
91日目「カバのお仕事」
なんて事を妄想したのでした。これビジネスになりませんか?あるいはもうある?それとも法的にアウト?
今夜から明日朝にかけて大雨です。お気をつけて。
お休みなさい💤
#受験に失敗しそうなウサギ
89日目「there 構文の主語」
ウサギくんに指導するとすれば、僕はbe動詞の後の名詞を主語と説明します。漫画中で「中学生に」としていますが、高校生も同様です。ご指摘よろしくお願いします🙇♂️🐢🐇
#受験に失敗しそうなウサギ
88日目「食は王将にあり」
🐇「ヤスデって英語でなんて言うの?」
🐢「millipedeと言います」
🐇「centiが100なら、milliは1000⁉️」
🐢「その通りです!素晴らしい🥳」
🐇「じゃあヤスデを漢字で書くと『千足』⁉️」
🐢「いえ、『馬陸』です」
🐇「なんでやねん‼️」
#受験に失敗しそうなウサギ
86日目「大塚製薬」
淡路島から徳島に架かる大鳴門橋を渦潮を見ながら渡ると、程なくして大塚製薬の工場が視界に飛び込んできます。紅白歌合戦で米津玄師がLemonを歌っていた「大塚美術館」も大塚製薬が作ったんですね。ゴイス。
#受験に失敗しそうなウサギ
83日目「辞書を使いましょう」
🐇「辞書で調べるの時間がかかるんだよね」
🐢「慣れていないから仕方ありません。とにかく使って早く慣れてください。電子辞書でも構いませんよ」
🐇「もっと前から辞書を使っておけば良かった」
🐢「これからでもまだ間に合います」
#受験に失敗しそうなウサギ