switch2、任天堂抽選4回戦も【落選】…
もう次回抽選へのスライドは無し??こうなったら負け残り連中でバトルロイヤル争奪戦やるしか👊
#吉田聡
少年サンデー 1985年21号表紙
『ちょっとヨロシク!』第1話では苺谷が2年生の設定だったが、第2話から3年生に変更。単行本でも果し状の文面が「2年」から「3年」に修正されてるが、まったく違和感がない
#吉田聡
『ラブ•スウィング』少年ビッグコミック(ヤングサンデーの前身)85年8号掲載
バンドマンでもある吉田先生にしては意外にも珍しい軽音楽部が舞台の読切作品
家の黒電話と公衆電話でのやりとりが、今の目で見るとノスタルジーも感じられ切なさが増してくる
短編集『BLACK NIGHT HAWK』収録
#吉田聡
『渚のジェントル』より
映画やアニメ、小説をも凌駕する漫画というメディア表現の可能性を見せつけられた場面
#吉田聡
ウナギの稚魚はオチョコいっぱい1万円、湘南ボーイ恰好の資金源という認識だったけど、これも大暴落だなー
(『湘南グラフィティ』より)
#吉田聡 https://t.co/rAYg0NEf67
『BLACK NIGHT HAWK』印象的な場面
主人公・吾郎が勤務するスーパーで万引きに遭遇、傍若無人に振る舞う万引き犯の不良に幻滅する姿。
「せっかく不良なのに」
ある意味、多くの不良少年を育ててしまったとも言える吉田先生の「不良にはカッコいい存在であってほしい」との願いが窺える。
#吉田聡 https://t.co/Q34eo3sSFh
『純ブライド』YSC2巻分を掲載誌で確認。
40〜42,58〜60,122,123,130〜132頁が加筆分。12話ラストは変更前後でだいぶ読後感違う。タカオはいい奴!13話は茶ボーが仲間を追い出す理由が変更。確かに茶ボーそこまで繊細ではないかも。16話は佐竹への殴り加筆で怒りを強調、そして純子には涙が…
#吉田聡 https://t.co/TjdI6DlAiZ