『私はかんもくガール』(らせんゆん、かんもくネット 解説、2015年)場面緘黙症だった著者が、今まで隠し通してきた人生を漫画で描きおろし。ゆるっとしたコミカルな作品に、話したいのに話せない子どもの葛藤、孤独感、回復への道のりが描かれています。#場面緘黙啓発月間 https://t.co/namt1z3Ebc
『かんもくって何なの!?』(モリナガアメ、加藤哲史 解説、2017年)「話せない子」時代の葛藤と、話せるようになってからの葛藤が克明に描かれた当事者漫画です。話せるようになってからも、話せなかった過去を引きずり続ける…というあとがきが印象的です。#場面緘黙啓発月間 https://t.co/IGiTdmw6m7
そして場面緘黙を知ってから倒れかけた事をきっかけに、漫画を描き続けるためもっと楽に生きると決め試行錯誤していく「話せない私を考える」も現在WEB連載中、最終回間近です。現在ネットで全ページ読めるので応援よろしくお願いいたします。
#場面緘黙啓発月間 #場面緘黙
https://t.co/U9a0gArKOy
「話せない私」を考える:第12話「カウンセリングに行こう!」一般公開しました。
pixiv:https://t.co/jdLihxIh8O
note:https://t.co/7C4kn5Df6E
#場面緘黙 #場面緘黙啓発月間
「話せない私」を考える:最終話「話せない日々を脱け出た私」公開しました。
pixiv:https://t.co/gKA8T5K7Or
note:https://t.co/kxwKrWlcop
最終話です。自分の場面緘黙と向き合い続けた5年間でした。ありがとうございました!!!
#場面緘黙症 #場面緘黙啓発月間 #場面緘黙