ハリネズミが #マツコの知らない世界 で取り上げられてるから、この際なのでハリネズミの外来種問題をご紹介。野外で撮影する際はマジで気をつけてほしい。
『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』https://t.co/I1NSzJmws8
#臨時休校なキッズたちに読んでほしい本
『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』https://t.co/I1NSzJmws8 👈総ルビです。
人間の業と失敗の歴史が詰まりまくった大人にも読んでほしいイラストどうぶつ本。カバーを外すと表紙には買った人だけ読めるおまけつき。
わかったから!北斗の拳はもうわかったから!このツイートにジャギの画像貼り付けて引用RTすんのは、
何かスタンプ1個(https://t.co/Vfa65HlZ5t)か、
#外来いきもの図鑑 か、
https://t.co/qKVNQGeQNU
#ざんねんなオリンピック物語 買ってからにして!
https://t.co/69wIWggzOq
もはや、コロナもオリンピックも関係ないですが、外来種を持ち込んだ人間の業の歴史をまとめた
『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』https://t.co/I1NSzJmws8 👈好評発売中です。
総ルビで、漫画とイラスト満載です。
自然や生き物に対する意識が高い方がRTしてくださってるようなので宣伝ですが、外来種を持ち込んだ人間の業の歴史をまとめた
『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』https://t.co/I1NSzJmws8 👈好評発売中です。
総ルビで、漫画とイラスト満載です。
講義で取り上げる本は書店さんで探すって言ってたから、仮にテーマが外来種になったらフレッド・ピアスの『外来種は本当に悪者か?』が紹介される気がしてならない。#外来いきもの図鑑 を読んでほしいけど、児童書コーナーに棚差しされてる現状では絶対に手にとってもらえない。#中田敦彦のYouTube大学
今後アライグマみたいな事例が2度と発生しないように、全国の教室の学級文庫に #外来いきもの図鑑 https://t.co/DSVVzrYCLe をブッこんで回りたい。 https://t.co/r7aq4e2jJ8
もちろん『なんてこった!ざんねんなオリンピック物語』も『侵略!#外来いきもの図鑑』https://t.co/I1NSzJmws8 👈同様、漫画とイラスト盛りだくさんです。五輪の歴史が一目瞭然な、海外のおっさんの似顔絵だらけの年表とかも入ってます。仮に東京五輪が中止になっても楽しめる本になっている筈です。
背高泡立草がトレンド入りしている!と思ったら、
『侵略!#外来いきもの図鑑 』➡️https://t.co/I1NSzJmws8
外来種じゃなくて、芥川賞の受賞作か。どんな話だろう。鑑賞用に導入したら一気に増えて、ブタクサと間違われたり、花粉症の原因とか言われて、濡れ衣着せられる話かな。
ひし美ゆり子さんとも、ウルトラセブンとも関係ないので恐縮ですが、僕が書いた『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』(https://t.co/I1NSzJmws8 👈試し読みページ有ります)の特定外来生物 #ウチダザリガニ のタイトル文字は、ウルトラマンをイメージしました。全く関係ないですが
#外来いきもの図鑑 https://t.co/I1NSzJmws8
ソウギョの卵は川に流されながら孵化する。しかし、海水に入ると死滅する。海に流れ込む前に孵化できるのか?!的な、死のカウントダウンが生まれた途端始まるので、日本では利根川水系のような長くて緩やかな川でないと繁殖できない。
#池の水ぜんぶ抜く
今夜の『#池の水ぜんぶ抜く』は、ぜひ
『侵略!#外来いきもの図鑑 』https://t.co/I1NSzJmws8 を片手に見て欲しい。
ブラックバス、アメリカナマズ、ブルーギル、コウライギギまで特定外来生物大フィーバー。さすが利根川水系。しかもこれ後半、沖縄でプレコ獲るんでしょ?全部人間が持ち込んだ魚。