#世界亀の日 なので、お祭りの屋台でおなじみ『ミドリガメ』こと公園の池の覇者『ミシシッピアカミミガメ』をご紹介。なかなか特定外来生物に指定されない理由は指定したらカミツキガメみたくポイ捨てが余計に増えるからだそうです…闇深っ!
『侵略!#外来いきもの図鑑 』
https://t.co/ftA9K2r04G
今夜のグリル厄介は、ブラウントラウトという事で拙著『侵略!#外来いきもの図鑑』(https://t.co/rOxVzppkot)より該当ページを抜粋。秋田でやった企画が、奈良にまで。魚は空を飛ばない。番組冒頭で外来種問題の経緯をもっと詳しく説明してほしい。結局、一番の厄介者は人間。 #鉄腕DASH #グリル厄介
そもそも成長すると、2〜3mにもなる巨大魚をなぜホイホイ売ってしまうのか。販売する側はちゃんと説明したのか。ろくに説明もなく水草売ってたりするけども。
#外来いきもの図鑑
https://t.co/J8oIfpx7kW
富山市内の水たまりに 特定外来生物「アリゲーターガー」らしき魚https://t.co/IBM0uEypI1
ハリネズミが #マツコの知らない世界 で取り上げられてるから、この際なのでハリネズミの外来種問題をご紹介。野外で撮影する際はマジで気をつけてほしい。
『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』https://t.co/I1NSzJmws8
ラスカル人気で連れてこられたペットが捨てられ、今や年間うん億円の農業被害を出す害獣扱い。今後こんな事例が2度と発生しないように、全国の小中学校の学級文庫に #外来いきもの図鑑 https://t.co/DSVVzrYCLe をブッこんで回りたい。
アライグマ捕獲 佐賀で過去最多2300 https://t.co/wr2DjdvDYd
ラスカル人気で望みもしない島国にペットとして輸入された挙句、飼いにくいと捨てられ、異国で生き抜こうとしたら殺処分。結局、一番厄介で責められるべきなのは外来種じゃなく人間なんだよな。
【赤坂のアライグマは、ラスカルの成れの果てだった。】 https://t.co/veEDIVyQhx #外来いきもの図鑑
主に日本国内における外来種問題を扱っていたので、海外版が出ることはまずないだろうと諦めていた『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』(https://t.co/I1NSzJmws8)ですが…何とこの度、台湾版(繁体字版)が発売されることになりました📯🎊❗️外来種の問題は世界共通なのだ‼️
WOW❗️
飼うときに
知っておかないと
おったまげるぜ‼️
が、ツボだったw。
いやーしかし、外来種の歴史は、調べてみると、おったまげるようなことばっかりだぜ‼️
https://t.co/G848ZBdGb8
#外来いきもの図鑑 https://t.co/hdIh7Zp7UI
【せっかくなので宣伝です】本が出ます!
『侵略!#外来いきもの図鑑 -もてあそばれた者たちの逆襲- 』https://t.co/ftA9K2r04G という本が2月26日発売(※地域によって遅れ有り)です。マンガ&イラスト盛りだくさん。全部ルビ振ってあるので子どもから大人まで楽しめる本になってると思います。
ハクビシンをタヌキと見間違えるポストが年一ペースでバズってるので、『侵略!外来いきもの図鑑』より恒例の見分け方一覧をば。
https://t.co/tkOuVQrdYV
#外来いきもの図鑑 https://t.co/y7Us996Xzf
カエルの日なので、食用として導入され養殖までされていた外来蛙『ウシガエル』をご紹介。モ゛ーモ゛ーと牛のように鳴き本気になればアメリカザリガニどころかワニの子供だって丸呑みにします。
#カエルの日
『侵略!#外来いきもの図鑑 もてあそばれた者たちの逆襲』
(https://t.co/sP1zKMnYxt… …)