最後に、雪吊りされた松を。金沢駅前はまだされてなかったけど、兼六園の松はされてました。 #天野めぐみはスキだらけ舞台探訪
内灘駅からバスで鶴ケ丘五丁目まで移動して、そこからは徒歩で、4巻39話に登場した8番らーめん内灘店へ。ねこぐち先生オススメの塩らーめんBセットをバタートッピングで頂きました。うまい!うまい!うまい!(突然の煉獄さん) #天野めぐみはスキだらけ舞台探訪
作中のように40分も掛からずに17分ほどで内灘駅に到着。1巻表紙の背景でもあるんですが、背景は裏表紙と繋がっているのにめぐみは表紙と裏表紙の両方に居るから、背景をちゃんと見ようとカバーを広げると、めぐみが2人に分身している状態なことに初めて気付きました。 #天野めぐみはスキだらけ舞台探訪
窓から見える景色も合致。いいからはよ付き合え。その言葉は景色じゃなくてめぐみにちゃんと言え。 #天野めぐみはスキだらけ舞台探訪
スタバのすぐ前に半円形のステージがあったりするのも同じ。舞台探訪してて再現度が高い場所があるとテンション上がる。スタバ前の広場は、ベンチの配置とか一定では無いかもだし、完全一致じゃないけど雰囲気はだいぶ近いです。 #天野めぐみはスキだらけ舞台探訪
10巻91話で学年末テスト頑張ったご褒美として2人が行ったスタバもフォーラスの6Fにあります。1Fにもスタバがあるし、Rintoという駅直結のモールにもスタバがあるし、駅の反対側のビルの1Fにもスタバがあって、「何者かのスタンド攻撃を受けている!?」となりました。 #天野めぐみはスキだらけ舞台探訪
駅前のデートスポット的な場所としてよく描かれるフォーラスというイオン系のショッピングモールの外観も、ロゴの◯が縦横1つずつ増えてるけどほぼ同じ。イオンシネマも入ってる。ただ、地上からだと角度が足りないので、角度まで再現するには舞空術の習得が必要。 #天野めぐみはスキだらけ舞台探訪
金沢駅前のあの木のネジネジを、いろんな角度から抑えておくやつ。真正面の広場以外からだと、実際には松とか歩道の屋根とかが邪魔になりがちということが分かりました。 #天野めぐみはスキだらけ舞台探訪