ブログ更新してます。
近代麻雀漫画生活: 「第1回 白糸台高校麻雀部後援会の集い」開催のお知らせ
https://t.co/jCrmiyVskT
頭文字Dの岩瀬恭子、しげの作品で一番可愛い説(まぁ偉そうに作者単位で語れるほど読んでないから、俺の今この瞬間の感想でしかないけど…)
目も鼻も口もパーツで見るとカッコ良く描かれてるのに、鼻筋が異様に長すぎて全体で見ると浮世絵みたいな面長な顔になって違和感がものすごいんだよな…。
今週のハンチョウ、「休みの最後の日 ソワソワするんです 明日会社に行けるぞ…!!って」というこづかい万歳の会社推し怪人の忌々しい画像にぶつけてキャンセルさせるコマがありました。しかしオチ、発想が怖えよ!そんなややこしい時計をわざわざ作ってるのか!?
まぁ実際のところ、真実は「麻雀牌は女性器や男性器のメタファー」なんやけどな!ガハハ!(酒場のオッサン) https://t.co/P1KxOF3Qjk
「酒のほそ道」五十七巻、連載1500回の特別回も収録されてるけど、いつもは扉絵下の半ページでササっと済ます1杯目までの流れが、丸々1ページ使ってワイルドに描かれててとても良かった。あと今更ながら、1杯目はいつも「グビグビ」が「プハー」に被さるようなコマ割りになってることに気が付いた。
昨日の昼、川崎競輪に行く前に、「ぱちメシ女子!」2巻の舞台探訪も兼ねて川崎の名店・モナリザンでキャセロールスパゲティを初めて食べたんですが、めちゃくちゃ美味くて感動しました。川崎によく行っててここに行ったことないとかモグリでしたわ…。