#子供の頃と今とで見方が変わったキャラ
昔・ジャブローのモグラ、連邦の腐敗官僚の代名詞
今・希代の傑物、政争の覇者 https://t.co/DdlMD7hr1p
#子供の頃と今とで見方が変わったキャラ
昔・悪の親玉
今・一応敵組織の親玉だけど猿をスカウトしても、攫ったり傷つけたりせず、お姉さんも居場所を教えてくれるくらい信頼されてて、ゴルフが好きな事以外はマジでよく解らん謎の男 https://t.co/iCUV9zJfxC
#子供の頃と今とで見方が変わったキャラ
昔・酷い奴
今・理由はどうあれ主君を守れなかったし、ハドラー側もバルトスが人間の子供を育てる事を容認する程信頼してたのにそれを裏切られたので、その怒りや粛清も正当な物と言える。
#子供の頃と今とで見方が変わったキャラ
ミスターサタン
子供 悟空の邪魔するうざい奴
大人 憎めないし本当のヒーロー https://t.co/ynQvkwbHN1
#子供の頃と今とで見方が変わったキャラ
子供の頃↓
人生おもしろおかしくって楽してるだけじゃん強さ関係ないし。健康第一ってジジイのリハビリかよw
大人の今↓
格闘技とか武道とかの意義や意味ってコレに尽きる…“道”の概念をここまで言語化できる亀仙人凄え。 https://t.co/ImEoCh6o9X
プラモどおしを戦わせる夢のようなマシンを作るなんて凄い!
↓
ただのクソデブ。何故シミュレーションで付いたキズをスキャン元のプラモに与える必要があるんだ!脈絡無くプラモ屋畳んで骨董屋始めたと思ったらしれっとプラモ屋再開させやがってよお!!
#子供の頃と今とで見方が変わったキャラ https://t.co/9hRo03zTZX
#子供の頃と今とで見方が変わったキャラ
ロアン(レイズナー)
子供の頃「バイファムのスコットみたいな顔や声のくせにとんだ裏切り者だ」
今「仲間の為に自ら埋伏の毒になるとは・・・やるな。辛かっただろうに😭」
#レイズナー
#ロアン
#コーエーテクモゲームス
#光栄
#三國志
#埋伏の毒
#アニメ https://t.co/9WJeyE0X48
#子供の頃と今とで見方が変わったキャラ
昔:まじめにやればもっと強いんじゃね?
今:全力で趣味を楽しんでて羨ましい https://t.co/Aor8qUrcD1
#子供の頃と今とで見方が変わったキャラ
昔→スプリングマンにバラバラにされて六騎士では命替え要員、夢のタッグでは見せ場もなく退場、王位争奪戦なんて前線にすらいないし、地味でカッコいいとこない
今→相撲の技で堅実に戦い、悪魔超人戦以降常に皆を支え続け、仲間の為に命を差し出す漢 https://t.co/5OQaTvo6AQ
#子供の頃と今とで見方が変わったキャラ
子供の頃→情けないヤツだなあ。
今→やたら勇敢になれるのび太たちよりずっと等身大の小学生なだけだったんだな…。普通はこうなるよ。 https://t.co/7svJnMwVRw
#子供の頃と今とで見方が変わったキャラ
比古清十郎、または飛天御剣流(るろうに剣心)
子供の頃:ジョーカーな強さなのにどうして師匠か弟子が死ぬ必要がある?
大人:奥義伝授、そして継承者となる最後の仕上げとして「人を斬るとはこういうことだ」と実際に味わわせるための仕組みなのか! https://t.co/l1m05pktys
#子供の頃と今とで見方が変わったキャラ
昔∶ボナンザを無情に壊した!なんてひどい奴なんだ!
今∶野球部員からすれば当然の怒りだし「そんなおもちゃ相手に野球なんてやれっかよ」至極正論でしかない、そしてあそこから手乗りサイズのおもちゃへ正確にボールを当てるキャプテン、マジに高校生?