漫画 #小樽レジェンド !第94話
「榎本武揚 編」
幕末から明治時代にかけての幕臣で、明治時代以降は政治家・外交官として活躍した榎本武揚さん。北海道の開拓を進め、とりわけ小樽の発展に尽力しました。竜宮神社を建立したのも榎本さんです🐉
小樽のフリーペーパー「小樽チャンネルmagazine」10月号発行されました。漫画 #小樽レジェンド !第95話載ってます。銭函はかつて石狩湾での鰊漁で栄え、漁師の家々で鰊漁で得た金を保管する金庫があったと言われています。銭函駅では「金運上昇」の駅スタンプが押せますよ🚃
漫画 #小樽レジェンド !第93話
「飴谷製菓さん編」
大正7年創業の飴谷製菓さん。小樽運河の近くにある工場では木製のワゴンで飴が販売されています。道産の甜菜糖と小樽の美味しい水を使用した優しい味。私のいちおしは「雪たん飴」です❄️
小樽のフリーペーパー「小樽チャンネルmagazine」9月号発行されました。漫画 #小樽レジェンド !第94話載ってます。幕末から明治時代にかけての幕臣で、明治時代以降は政治家・外交官として活躍した榎本武揚。小樽にゆかりのある榎本が日本に広めたある物とは?私達の生活に身近な物です。
漫画 #小樽レジェンド !92話
「おたる潮まつり編」
今年のおたる潮まつりは終了しましたが、9月はおたる祝津花火大会や小樽アニメパーティーなどイベントが盛りだくさんです🎆
漫画 #小樽レジェンド !80話
「野島製菓の小樽うにラムネ 編」
コハク団子で有名な野島製菓さんによる小樽のウニをイメージしたラムネ。お味は飲んでからのお楽しみ🎐小樽では潮まつりが開催中。祭りのお供やお土産にいかがでしょう。
漫画 #小樽レジェンド !91話
「おたる水族館編」
4月末におたる水族館に作られたペンギンのプール「しゃっけー!プール」。北海道弁の「しゃっけー」と石狩湾の風景を「借景」するという2つの意味が込められているのだとか。おたる水族館では芸を披露しない自由気ままなペンギンショーも人気です🐧
漫画 #小樽レジェンド !第50話
「喫茶エンゼル 編」
今日はパフェの日。昭和40年から平成19年まで小樽にあった「喫茶エンゼル」。ホットサンド、ピラフ、エンゼルスパゲティー、エンゼルパフェの「エンゼルちゃん」などが人気だったそうです。
漫画 #小樽レジェンド !90話
「洋風ホッケボール編」
北海道小樽水産高校発案の缶詰「洋風ホッケボール~デミグラスソース仕立て~」(国分北海道)。上品な甘味のデミグラスソースでじっくり煮込まれたほっけのつみれときのこ。つみれはふわっふわで食べ応えあります。お土産にもおすすめ🥫
小樽のフリーペーパー「小樽チャンネルmagazine」6月号発行されました。漫画 #小樽レジェンド !第91話載ってます。4月末におたる水族館に作られたペンギンの新しいプール。その名も「しゃっけー!プール」。おたる水族館では芸を披露しない自由気ままなペンギンショーも人気です🐧
漫画 #小樽レジェンド !第69話
「ホタテデポン編」
小樽産ホタテが手軽に味わえる「ホタテデポン」(入久三浦水産)。第4回小樽水産加工グランプリ金賞受賞。電子レンジで温めるだけで優勝🥇