#このツイート見たやつは知ってる歴史用語一個書いてけ見た人絶対なただし被るな
「粟津の戦い」(1184年)
この戦いで木曽義仲は鎌倉の軍に討ち取られる。漫画は以前描いたもので、その後の木曽一族について広島県尾道市(向島)に伝わる伝承を簡単に紹介したものです。 #尾道 #しまなみ海道
#タイムラインをあたかも江戸にする
過去絵の一部を貼ってみます。江戸時代後期、学者・頼山陽(竹原出身)と女流画家・平田玉蘊(尾道出身)の出会いと交流を、玉蘊の妹(玉葆)の視点から描いたものの一部。 #尾道 #竹原
#こんな大河ドラマを見たい選手権
著作「日本外史」で幕末の思想に影響を与えた頼山陽と、交流のあった女流画家・平田玉蘊か妹の玉葆の視点で江戸時代後期を描いたもの。大河でなくてもいいので観てみたい。画像は以前描いた漫画の一部。 #尾道 #竹原 #広島