hype5話を読んだ後のエモなお気持ちに代えて、
思い出のシーンを投下。みっちゃんさん百面相。スタンプほしい。
そして24時になったら
#左ききのエレン 最新話更新です!
#左ききのエレン 劇中作を描いてくださっている曄田さんの展覧会でギャラリートーク。
エレンとジェイコブスの共作、原画を頂きました!この作品に100万ドル出す‼️
最新話、今夜24時公開です。宜しくお願いします。
今週の左ききのエレン感想。
普通の少年漫画だったら凡才が同じ土俵で天才に立ち向かうでしょ?
でもこの漫画が凄いのは、全く天才に太刀打ちの出来ない、話にも絡んでこない凡才が、それでも天才達の中に刻み込まれてるせいで、主人公として成り立ってることなのよ。
#左ききのエレン
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今週の左ききのエレン感想。
今日は番外編、マリーンとルーシーの邂逅回
「夢しか知らない奴なんてバカだよ。人生には現実が必要なんだから」
僅か4ページなのにこの言葉は刺さる。夢追いの光一にも夢を捨てた闇一にも刺さる。
#ジャンププラス #左ききのエレン
【リンク】https://t.co/1XDsKF2ITx
今週のエレン感想。
新章スタートで再び光一視点、時系列は彼の新卒入社直後から。
このやる気と焦りの瀬戸際からくる積極性を見てると、自分を重ねて悶絶しそうになる。
厨二病の黒歴史掘り起こされるよりも効く人いそう。
#ジャンププラス #左ききのエレン
[75話]https://t.co/ciHK3jpiYw
【劇中に散りばめられた暗喩①】
#左ききのエレン では似た様なシーンが作為的に繰り返し描かれる事があります。
中でも「踏切」のシーンは象徴的。
エレンは踏切で光一に呼び止められ激怒し、あかりは向こう側に行ってしまいます。超えてはならない境界、死のメタファーでは無いでしょうか。
【劇中に散りばめられた暗喩②】
#左ききのエレン では似た様なシーンが作為的に繰り返し描かれる事があります。
2つ目は「窓」です。
画像のうち2つはキャラクターの独白シーン。1つは情事の後、光一に帰るよう冷たく告げるあかり。
まさしく「心の窓」つまり内面の核心に触れるシーンの記号?