自転車で時速90キロの猛スピードで爆走出来る雪藤(バックも可能)のこの能力は是非どこかで有効活用して欲しいです黒い天使と化した雪藤、恐るべし。ついでに最強にカスタマイズされた雪藤の自転車が欲しいです
#ブラックエンジェルズ
#平松伸二
今から30年前、全国の週刊少年ジャンプを読んでる少年達にトラウマを植え付けた?ブラック・エンジェルズ。ジャンプ展で知った若い人達にも読んでもらいたいなぁ〜。 #ブラックエンジェルズ #平松伸二 #ジャンプ展
#平松伸二 先生の #大江戸ブラックエンジェルズ の連載とコミックの違い。カラー頁のタイトル等で随分印象変わります。台詞自体は同じだけど「出来た」→「できた」、「下さった」→「くださった」と正式な表記に。同様にもう1箇所。後小さい分コミックの字体が見易い❗さあ、買いたくなったでしょ(笑)
本日の敵、竜牙会の暗殺組織のリーダー(多分)で通称「眼帯の男」。仰々しく登場(厳密には魔木再登場の時シルエットで登場)したけど大した活躍はせず退場する愛すべきキャラ。そんな #平松伸二 先生の #ブラックエンジェルズ 第10巻 黒き野獣たちシリーズ③腐臭‼️
ライブで浮かれたそんな夜の外道たち。野球賭博のために主人公兵藤に言わせてる。それでも甲子園行くんだぜ~の執念が素晴らしく先輩の香川のいびりもものともせず。八百長の胴元に近しい?小わっぱ3人組。まとめて十把一絡げ、そんな青春群像劇が観られるのは #平松伸二 先生の #ブラックエンジェルズ
クライマックス感溢れる
#平松伸二 先生の
#そしてボクは外道マンになる
「でも、あと3回!!」とは、
血も涙もない無慈悲な引き文句。
そして
どす恋レベルでも失敗とは
やっぱり厳しい世界・・・
(25年前、某作家さんの
アシスタント生活で挫折した自分)
#平松伸二 先生の隠れた名作
モモタロー87
モンスターハンター(単行本)に
収録されている
一作目の方に目が行きがちですが
個人的には二作目の
殺人カー編の方が好きです
(当時雑誌でワクワクしながら
読んだという思い入れもアリ)
文庫版のブラックエンジェルズ
12巻に収録されています
続編希望!
久々に #平松伸二 先生の
#ブラックエンジェルズ
のスピンオフを描きました
1頁だけですがマニアの方には
納得して頂けると思います
今回はコマ割りからすべて
お絵描きソフトで
描いたのですが
未だに要領がつかめず
四苦八苦
でも終末期になったら
ネットで漫画を発表したいので
頑張ります
夜勤より帰宅 グッタリ中
画像は昨晩書いた
個人的に大好きなシーン
平成26年に出版された
新ドーベルマン刑事より
昨晩は職場で本が
手元に無かったので
今アップします
ちなみに今日は作者
#平松伸二 先生の誕生日
とのこと
おめでとうございます🎂🎉
昭和、平成どころか
令和時代も活躍中✨ https://t.co/M6cUM0ULMR