「石鹸が泡立たないな」
は旧ソビエトロシアの貧しさを直球で表現していて好き👀
#戦争は女の顔をしていない でも泡立つ石鹸がまるで賢者の石のように大切に扱われ、退役した女軍人さんが故郷に錦を飾る土産として描かれてる
「泡立つ石鹸」は当時のソビエトでは文字通りの「Dr.STONE」だった訳で https://t.co/OBRMBCnVWr
ホロドモールのことを知らず、「戦争で食料配給が失敗したのか」くらいに思ってたな…
#戦争は女の顔をしていない
#戦争は女の顔をしていない 戦車大隊の衛生兵だったニーナは、敵に包囲され脱出するか戦死かの二択を迫られる。突破するための待機中に、指揮官代理の若い兵士ミーシャに「ためしたことがあるか」と問われた彼女は、男性経験の話であることを知り、迫りくる死の前での彼の切実な願いであることに驚く