今晩放送の『推しの子』15話。
原作5巻
https://t.co/xiMBk7gOqX
p160、1コマ目の雷田さんの台詞(一応ネタバレ及び諸々の配慮?で白塗りにしてみた)はそのままアニメでもやるのかな?について、ちょっと気になってはいる。#推しの子
少し細かく言うと。
原作漫画だとこの1コマに凝縮されている、
■有馬かなが過去の自分の行状を思い出しダメージ
■メルトもつられて思い出しダメージ
■並行して「イエスマン」とは対照的な決意を固める黒川あかね
をアニメ版は分けて順に、分り易く提示してもいる。
#推しの子
そこでは黒川あかねはあえて後ろ姿で表情を見せない。
これはこれでシャープというかクールというか……かっこいいスタイル。
アニメ版ではより間口の広さ、わかりやすさを選んでもいる、という印象もある。そこは表現媒体そのものというより、想定する受け手の違いによるのかもしれない。#推しの子
推しの子14話。
絶対強い画が欲しい所で強い画出せてるの、とても良いと思う。
■「腐っても私達は商業漫画家だからでしょ。プライドがあるのよ」
■「先生の作品は……もっとすごいのに…」
■「不器用な子……」
で、
#推しの子
13話感想で書いたけど、14話単独総作監の横山穂乃花さんデザインによる13話の有馬かなの私服、めっちゃくちゃ似合っていてかわいかった。
原作の服をある種簡略化?もしたのかと思うけど、そのやり方と、あとまあ多分、スカート短くなってたのが。
#推しの子
推しの子14話。地味だけど、放送前から期待してたここ、
https://t.co/LR7FUt47V4
やっぱり良かった。
ありがとう、石見舞菜香さん。
いや、なんかこういう「かわいいキャラクターから冷たい言葉を浴びせられる場面」すごくいいよね、という……。
#推しの子
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。