今晩放送の『推しの子』15話。
原作5巻
https://t.co/xiMBk7gOqX
p160、1コマ目の雷田さんの台詞(一応ネタバレ及び諸々の配慮?で白塗りにしてみた)はそのままアニメでもやるのかな?について、ちょっと気になってはいる。#推しの子 
   『推しの子』原作漫画155話より。
確かに「答え合わせ」
https://t.co/esGpY5yD2H
なんだと思う。
#推しの子 
   そこでは黒川あかねはあえて後ろ姿で表情を見せない。
これはこれでシャープというかクールというか……かっこいいスタイル。
アニメ版ではより間口の広さ、わかりやすさを選んでもいる、という印象もある。そこは表現媒体そのものというより、想定する受け手の違いによるのかもしれない。#推しの子 
   なんていうか……なんていうかその……
ラストよりこのコマがなんかこう……
なんかアレというか(語彙力)
なにこのコマ、マジで
もはや絵画やろこのコマ
#推しの子 
   21話。まったく思いがけずアクアが弟だと突然知らされての姫川大輝の反応。
「絶望しかねえよ」は原作漫画でもコミカルに軽めだけど、より一層あっさり流して。一方、柔らかく喜びが顔や動きに出てる場面はだいぶ強調されていた。
そういう心に寄り添いたい、とでもいうような演出に思えた。
#推しの子 
   推しの子で新たに判明した設定
・アクアとルビーはゴローとさりなの転生ではなく、死んだ2人の記憶をアイの赤ん坊に植え付けた、言わば上書き
というのを見て、ツクヨミが言ってたこの台詞ってそういうことかい!と衝撃受けたわ。
#推しの子