明日参加します!
【文学フリマ京都9 出店!】
音食紀行
📍ブース:き-01〜02
🗓1/19(日) 11:00〜開催
✅入場無料
🏢京都市勧業館「みやこめっせ」1F 第二展示場
📕イベント詳細→ https://t.co/lVdDne9Std https://t.co/kSppUZ54Nm #文学フリマ京都
【#文学フリマ京都 に参加します】
●東北マニアックスポットレポ本
●東北人制作『京都人がむしろ手にしにくる』オーバーツーリズム対応!マニアック京都旅レポ
その他“文具になった物語”と題した新しい形の文学を持って京都人に怒られに行きます
1/19 みやこめっせ 〈文学フリマ〉け-53 にて✏️ https://t.co/aZxZJtZWNL
#文学フリマ京都 に向けて
なにが名刺を作りました(◍•ᴗ•◍)⭐
裏側は、望月麻衣先生のブースに並べてもらえることへの喜びを込めたデザインで、この日ここでしか手に入らない(お会いしたことのある代行者の方も可)なにが名刺なのである♡♡(笑)
※ 一応ペンネームもあります✌(笑)
1/14開催の #文学フリマ京都 にサークル名「招福来猫」で出展します。サンプル;子猫が爪とぎをしてしまい反省する漫画。小説教室レポや旅行記なども。
✅入場無料
📷京都市勧業館「みやこめっせ」1F 第二展示場B・C・D
📷https://t.co/ylWTdwycKr
📖「淡路島で犬に邪険にされたオタクが推しの香りを作る話」入稿しました!年明けに新刊が出ます。
📍文学フリマ京都8|あ-40/招福来猫
🗓1/14(日) 11:00〜開催!(入場無料!)
📕イベント詳細→ https://t.co/ekfpTmB3wX https://t.co/KIk4XSvlDZ #文学フリマ京都 #文フリ京都
【キャラクター小説入門③】
これはきっと、
すべての始まりの物語。
書くことを知りました。
自分ではできない様々な体験に挑戦するようになりました。
『描く』ことで来年の #文学フリマ京都 に挑戦する機会をいただきました。
盛り沢山だった2年間。
#カクヨムコン執筆計画
今年も行わねば😄✊
『望月麻衣先生のトーク&サイン会』に華ちゃんと参加しました♡
京都国立博物館を訪れ、時代祭で京都の秋を堪能し、滋賀へ走る。
この日、望月先生より『 #文学フリマ京都 』でなにがしも仲間に入れていただくことを告知いただき、ずいぶん活発で充実した1年だったなぁとしみじみ。
#いい推しの日 https://t.co/ozsi4ECmYX
1冊の小説に出会い、著者の望月麻衣先生とそのイベントを知り、京都の街で普段の自分にはできないことを体験しようと決意し、実行した2023年の最後はその思い出を綴ることに尽力しそうです。
すべてがすべて新しい挑戦です。
♡アクセスです♡
https://t.co/mbIIYW25FN #文学フリマ #文学フリマ京都
さらに、私のブースで
なにがしさん(@eshira202101 )が私のイベントに参加した際に描いてくださったエッセイコミックを本にして頒布してくださいます〜
こちらもぜひぜひ、よろしくお願いします✨
#文学フリマ
#文学フリマ京都
【作品紹介】『空と花と道と』1〜5巻+番外編
ゲリラの襲撃から一人生き残った少年と、少年と8年ぶりに再会した元軍人の男。互いの距離感に惑いながら旅をする二人を中心とした、群像劇の物語。
お-43/塵も積もれば物語となる。
https://t.co/Pv9xPJNUer
#文学フリマ京都