\「文藝」夏季号発売!/特集「天皇・平成・文学」。エッセイ「平成文芸何読んだ?」コーナーには三宅唱さん@miyakesho、こだまさん@eshi_ko、椿さん @tsubaki0921991、はらだ有彩さん@hurry1116、斉藤壮馬さん@somastaff、笠井叡さん、諏訪部浩一さんが登場! #文藝リニューアル
\「文藝」夏季号発売!/新連載開始・岸政彦@sociologbook × 柴崎友香@ShibasakiTomoka 「大阪」第1回「地元を想像する/港へたどり着いた人たちの街で」。大阪に来た人、大阪から出た人。誰もが持つ記憶を照射する、街の風景のいま。#文藝リニューアル
\「文藝」夏季号発売!/書評・高山羽根子『居た場所』 [評]大前粟生 @okomeinusame 、マーク・フィッシャー 五井健太郎 訳『わが人生の幽霊たち』[評]後藤護 @pantryboy #文藝リニューアル
\「文藝」夏季号発売!/特集「天皇・平成・文学」。長編一挙掲載・古谷田奈月@koyata_natsuki 「神前酔狂宴」(370枚)。この国を守る神は「金」か、「絆」か? 明治の軍神を祀る神社の結婚式場でバイトを始めた浜野は……新時代の文学はここから始まります。大傑作! #文藝リニューアル
\「文藝」夏季号発売!/書評・今村夏子『父と私の桜尾通り商店街』[評]はるな檸檬 @haruna_lemon 、チョ・ナムジュほか 斎藤真理子訳『ヒョンナムオッパへ 韓国フェミニズム小説集』[評]鳥飼茜 @torikaiakane #文藝リニューアル
\「文藝」夏季号発売!/新コーナー開始!倉本さおり @kuramotosaori
「はばたけ! くらもと偏愛編集室」〈もしも、時代に即して自律的にアップデートしていく「ダメ男小説」なんてものがあったとしたらーーちょっと読んでみたくないですか?〉 #文藝リニューアル