#本日発売! #文藝冬季号
【新連載】岸政彦「クアトロ ウノ」@sociologbook
雨がそぼ降るある日、母と娘の美咲は担任の教師に呼び出されて、教室に向かう。
日常に隠された暴力に、記憶の断片が呼び覚まされ―著者初の連載小説。
振り返ってみるといろんなことがありました。「文藝」春、秋、冬号はまだ在庫あります。本にならない企画も盛り沢山、ぜひ手にとってみてください。今日の朝日新聞には河出書房新社としてこんな広告を。今年は受賞続きで励まされる思いでした。1年ありがとうございました! ありったけの感謝を込めて。
【書店のみなさま】「文藝」リニューアルにつき、POPやクラシックな陳ビラ、A4パネルなど拡材用意してます。ぜひ営業部までお問い合わせください。フェアなども大歓迎! おっしゃっていただければ文藝編集部もかなり前のめりでご協力します。 #文藝リニューアル
\「文藝」夏季号発売!/書評・高山羽根子『居た場所』 [評]大前粟生 @okomeinusame 、マーク・フィッシャー 五井健太郎 訳『わが人生の幽霊たち』[評]後藤護 @pantryboy #文藝リニューアル
\「文藝」夏季号発売!/書評・今村夏子『父と私の桜尾通り商店街』[評]はるな檸檬 @haruna_lemon 、チョ・ナムジュほか 斎藤真理子訳『ヒョンナムオッパへ 韓国フェミニズム小説集』[評]鳥飼茜 @torikaiakane #文藝リニューアル
\「文藝」夏季号発売!/季評・山本貴光 @yakumoizuru 「文態百版」…もプチリニューアル。今回のテーマは「女の地獄めぐり・言語・技術的無意識」を2018年12月から今年3月の文芸誌を中心に。「文芸的事象クロニクル」もぜひ。 #文藝リニューアル