#谷ゆき子 #星シリーズ 全8作の開始回の中でも、「小一」69年1月号掲載の #バレエ星 第1話冒頭は、文芸映画的なコマ運びの醸し出す叙情がとても素晴らしい。小学一年生読者にとってかなり高度な表現手法だったのではないかとも思われます。
解説→https://t.co/x9lnWmrK7w
#お前らの好きな第1話晒せ
今日からBS11で『鬼滅の刃』放送とか。
https://t.co/SrUiBo68Al
というわけで、過去ネタですが #谷ゆき子 #星シリーズ 各作品のおすすめポイントについて、鬼殺隊の柱の皆さんに語ってもらいました。
#漫画やアニメの正気かと思ったシーン
#谷ゆき子 先生の学年誌バレエ漫画(#星シリーズ)にそんな場面が少なからずありますが、就中 #まりもの星 の崖っぷちバレエ修行シーンは、谷先生の端正な絵柄とやっている事の突拍子なさのギャップで、判っているけどいつ読んでも脳みそがバグりそうになります。😅
#吐き気を催す邪悪な者
#谷ゆき子 #星シリーズ の登場人物より #さよなら星 序盤に登場するこの人。主人公すずらんの家に夫婦で間借りするが、家主である子供たちを物置に追いやり嫌がらせをする。去り際に「あれは連れ合いがキ○○イだから仕方なくて」といい人ポジションを確保。覗きの嫌疑すら有。
#怒らないので一人1つぐらい偏見をどうぞ
#谷ゆき子 #さよなら星
すずらん🎐がTVドラマでバレエを踊る事に否定的な藤先生🕺とテレーズ先生🌹の“バレエ芸術観”。
これもまた #星シリーズ に描かれる作中人物の偏見のひとつといえるでしょうか。
#心に残ったキャラ達の死に様選手権
「薄幸」がキーワードのような“かなしいバレエまんが”#谷ゆき子 #星シリーズ ですが、人の亡くなるエピソードが作中でそうそう多いという訳でもありません。
中の人✨的に印象深いのは #バレエ星 かすみ🌫️の母💃の臨終場面だったかな… 子供心に刺さる箇所でした。