ここに来て「戦争なんか無くても日常にだって悲劇はある」とやってきたことを思うと、凍…というか暗号学園の生徒全員がマイナス十三組みたいなコンセプトだったのかなあ、と感じる
#暗号学園のいろは
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今回の暗号の難易度は星6。つまり簡単に答えが出るようで、本質的な問題は解けるものではない。この場合は「何をもって人間とするか? 人権の有無か、あるいは自分の意思で抵抗できる暴力か?」といったところだろうか
#暗号学園のいろは
要塞村さん、あらかじめ匿名希望に対して「岡目八目」「裏切りも寝返りも」と言っている。つまりこの時点ですでに「第三者目線で一番良いタイミングで相手の反則に反則を重ねて」と伝えているっぽいね
#暗号学園のいろは
球磨川(とマイナス十三組)は「弱いから何をやってもいい」というコンセプトだったけど、匿名希望は「強い上に何でもやってくる」だからマジで無法
#暗号学園のいろは
いろは坂vs匿名希望の時からそうなんだけど、「暗号を解くだけではなく、人を見て人と通じ合った方が勝つ」で一貫しているのよね。もっと言うなら、めだかボックスの時からそうなんだけど
#暗号学園のいろは