『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』ファン・ボルムhttps://t.co/TKEjWJWLZZ
ソウル市内の住宅街にできた「ヒュナム洞書店」。会社を辞めたヨンジュは、追いつめられたかのようにその店を立ち上げた。それぞれに悩みを抱えたふつうの人々が、今日もヒュナム洞書店で出会い…。#本日発売 #お薦め本
『水都眩光 幻想短篇アンソロジー』https://t.co/YQjad1m08u
他者と魂が入れ替わる幻の塔。亡き母が飼っていた架空の犬。画家が描く瓜二つの妹たち…。高原英理「ラサンドーハ手稿」、谷崎由依「天の岩戸ごっこ」など全9篇を収録した、幻想短篇アンソロジー。#本日発売 #お薦め本
『美術のトラちゃん』パピヨン本田https://t.co/SfkhHvzMRo
CINRA連載・SNSで大人気!学校では教えてくれないゆるわかり現代アート!「美術を学び直して、はやく人間になりたい!」調子に乗った結果、こじらせてトラになってしまった親子の、ドタバタ現代アート入門コメディ!#本日発売 #お薦め本
『恋ははかない、あるいは、プールの底のステーキ』川上弘美https://t.co/FY8oSW4qpF
積み重なった時間、経験、恋の思い出ーー「年とるのって、いいじゃん」じわり、たゆたうように心に届く大人の恋の物語。#本日発売 #お薦め本
『安西水丸が遺した最後の抒情漫画集 陽だまり』安西水丸https://t.co/sdgwdfpDic
水丸さんが晩年、連載していた読み切り漫画4本に、水丸さんと関係が深かった村上春樹さん、角田光代さん他計6名に、彼らだけが知る水丸さんの魅力を語ってもらったエッセイを収録。#本日発売 #お薦め本
『本のある空間採集: 個人書店・私設図書館・ブックカフェの寸法』政木哲也https://t.co/6HrEexAWnN
書を求めよ、町へ出よう。本と出会う44空間。全国の新刊書店、古書店、私設図書館、ブックカフェ、移動書店など44件を訪ね歩き、個性豊かな空間の数々を実測採集した一冊。#本日発売 #お薦め本
『これはわたしの物語: 橙書店の本棚から』田尻久子https://t.co/xrrixKXLPG
書評、10代の頃の読書、記憶の本棚、大先輩の言葉、読書日記…。本屋店主の日々の営みから立ち上がる体験的書評エッセイ集。#本日発売 #お薦め本
『ジューンドロップ』夢野寧子https://t.co/xXggLgz3Hz
母の不妊治療の失敗、凶暴な白い光と共に襲ってくる片頭痛。しずくとタマキは、持て余した心を抱えて縛られ地蔵に会いに行く−。傷つき、傷つけ、思いあう。痛切な家族の愛のかたちを描く。#本日発売 #お薦め本