そして2巻以内の横山作品で忘れてはならないのが、デビュー年にわずか21歳で描いた「魔剣烈剣」です。
この作品の中に後の横山時代漫画群のエッセンスがほとんど含まれているように感じています。
#横山光輝先生の漫画で推したい5巻以内の作品
「セカンドマン」の凶悪なメデュウサや不気味な都市防衛ロボット群も良かったですねー。また人類滅亡後の世界については、「五郎の冒険」や「時の行者」、「千里眼ストーン」などでも描いていますが、この作品が集大成じゃないかと思っています。
#横山光輝先生の漫画で推したい5巻以内の作品
同感です。操縦者の命令を無視して、敵の息の根が完全に止まるまで執拗に攻撃し続けるダイモスの悪魔のような姿には圧倒されました。学年誌連載とは思えないような画期的なロボット漫画でしたね。
#横山光輝先生の漫画で推したい5巻以内の作品 https://t.co/ITc3qh9sDl
2巻以内だと「風盗伝」も大好きな作品です。今までとは異なる時代劇をという横山先生の意欲が伝わってくるようなストーリーでした。個人的には戦国版ロミオとジュリエットかなーと思っていたり。(^^;
#横山光輝先生の漫画で推したい5巻以内の作品
5巻以内だと多すぎて書けないので、2巻以内に絞ってみると、まずは「V-7」でしょうか。超能力者同士の熾烈な戦いを描いたこのSF作品が、不人気で打ち切り同然になってしまったというのは未だに信じられません。
#横山光輝先生の漫画で推したい5巻以内の作品
#横山光輝先生の漫画で推したい5巻以内の作品
他の方に乗っかるみたいで少々恥ずかしいが、それでもやっぱり俺は「闇の土鬼」を推す! 霞のつぶて練習したし!(笑)