『ヴァルプルギスEVE』の第1話でヘッジホッグらしきMSが撃沈していた艦、もしかして『機動戦士ムーンガンダム』でリセ・ジェナロ艦長(オフクロさん)がいたアタラント2では……。
(どちらも『ガンダムZZ』最終回の時系列の場面)
#機動戦士ムーンガンダム
#機動戦士ガンダムヴァルプルギス
今月発売のガンダムエース読んだけど、『機動戦士ガンダム ヴァルプルギスEVE』に登場していたZZ風のMS、やっぱり読者公募機体のヘッジホッグ原型機だった。
誌上企画での採用から公約が果たされるまで長かったけど、採用された方、おめでとうございます。
#機動戦士ガンダムヴァルプルギス https://t.co/lRq4yQWkOa
閑話休題。最新7巻ラストでオーヴェロンがメッサーラにスイカバーされる例の場面も、単に天丼ネタで笑いを取るだけの場面ではなく、主人公マシロの人格のどちらが本物のシロッコなのかという問いの「審判」としてあるわけなのですけれど、
#機動戦士ガンダムヴァルプルギス
ちなみに #オーヴェロン に搭載されているグリモアとはバイオセンサーのこと(第5巻)。クロブでは周囲の機体を紫のモヤモヤに包んで鈍足化させる能力として再現されている「グリプスの呪縛」は、Z最終回でバイオセンサーがジ・Oの動きを止めた現象の再現という設定。
#機動戦士ガンダムヴァルプルギス
Z最終回でシロッコのジ・Oがスイカバーされる場面そのものの回想も多いけど、オーヴェロンがZII(ゼッツー。ガンダムUCに登場する量産機リゼルの原型機)にスイカバーされそうになる場面も多かったり。
#機動戦士ガンダムヴァルプルギス
#オーヴェロン
改めて最初から通しで読み返すと、ひたすらジ・OがZガンダムにスイカバーされる場面の天丼で成り立っているガンダム漫画……って面もあるなあとも感じたり。
#機動戦士ガンダムヴァルプルギス
#オーヴェロン
#バトオペ2
#機動戦士ガンダムヴァルプルギス
#ガンダムヴァルプルギス
#ヴァルプルギス
#未実装機体
オーヴェロン
所属:エゥーゴ
武装
ビーム・ショットライフル
60mmバルカン砲
ビーム・サーベル
トリモチ・ランチャー
ヒート・シザース付きシールド(拡散メガ粒子砲)
隠し腕×2
白のグリモア
#バトオペ2
#機動戦士ガンダムヴァルプルギス
#ガンダムヴァルプルギス
#ヴァルプルギス
#未実装機体
オーヴェロン(アーマー形態)
所属:エゥーゴ
武装
ビーム・ショットライフル
60mmバルカン砲
ビーム・サーベル
トリモチ・ランチャー
#バトオペ2
#機動戦士ガンダムヴァルプルギス
#ガンダムヴァルプルギス
#ヴァルプルギス
#未実装機体
ZⅡV型Hi-Bst仕様
所属:エゥーゴ(ハウンド隊)
武装
ロング・ライフル
ツイン・ビーム・スピア
グレネード・ランチャー
ビーム・サーベル
ビーム・キャノン
マイクロミサイルポッド×8
シールド
#バトオペ2
#機動戦士ガンダムヴァルプルギス
#ガンダムヴァルプルギス
#ヴァルプルギス
#未実装機体
ZⅡV型 Bst仕様
所属:エゥーゴ(ハウンド隊)
武装
ロング・ライフル
ツイン・ビーム・スピア
グレネード・ランチャー
ビーム・サーベル
ビーム・キャノン
マイクロミサイルポッド×4
シールド