#独学でここまで成長したからお前も頑張れ
2017年ごろにクリップスタジオに乗り換え。
フォトショさんの進化先がコレジャナイものになっていたのでついにサヨウナラ・・。
そして新時代のクリスタに合わせて板タブも購入しましたが、慣れずに線画レベルがめちゃ落ちるぅぅ。
#独学でここまで成長したからお前も頑張れ
2011年の東日本大震災で原稿データが入っていたPCが大破したうえにしばしの避難生活やその後の生活再建で4年ぐらい絵をまったく描けない時期あり。
何とか再開したころには買い換えたPCのOSにフォトショがついていけずにフリーズ地獄再開という。
#独学でここまで成長したからお前も頑張れ
← →
2019 8月 2021 6月
アナログ時代の描き方が全く抜けてない初デジタルからほぼ3年……ここまで線は引けるようになったよ(。・ω・)🍵
#独学でここまで成長したからお前も頑張れ
約半年の画力変化。
画力の向上の他に、3Dモデルを活用できるようになってポーズや顔の輪廓が良くなったと思ってる。
なんだかんだまだ画力が向上できるのは素直に嬉しい。
便乗していい?3年かけてここまでまんがが上手くなったよ!!!!
1枚目:2018
2枚目:2021
#独学でここまで成長したからお前も頑張れ
#独学でここまで成長したからお前も頑張れ
←2014/02 2024/02→
#独学でここまで成長したからお前も頑張れ
自分への戒めとして載せていきます。
←第20回ネクスト大賞入賞時(2018年)
→別フレre☆デビュー佳作時(2020年)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#独学でここまで成長したからお前も頑張れ
1995-2021
いかに古い画像を探し出せるか大会だった
お前も頑張れじゃない、まず自分頑張れ、、、
#独学でここまで成長したからお前も頑張れ
だなんて言うのはおこがましすぎるけど、タグ見かけて過去絵リメイクでもすっか~となったので。
2020/05→2023/05
画力の変化もあるけどコにハマって3年経つという事実にびっくり。
#独学でここまで成長したからお前も頑張れ
成長ゆうてもな。
時代の流れで絵を描く機材がガラリと変わったり、生活環境変わったり、大震災に逢ってしばらく絵を描けなくなったりすると簡単にリセットされちゃうから、ぼちぼちやる位でええんねん。
まず1994年、紙とペン全盛時。