#生命・きずなの日👪
”生きてる”と実感する瞬間は❓
――対峙した生と死は、サンゴにどんな影響を与えるのか…
これからのサンゴが楽しみになります❣
by『保健師がきた』✍埜納タオ先生
🔽第1話の試し読みはスレッドから🔽
#生命・きずなの日
ド(10)ナー(7)と読む語呂合せから17日はドナー(臓器提供者)の会が定めた記念日だそうな。臓器提供は互いの納得の上で移植したいが無理やり心臓が奪われるのは痛いのでご勘弁。
【今日の1冊】『完司さんの戦争』(越智典子 文/コルシカ 絵)
兄2人が戦死しております。長兄はニューギニアにて戦死し遺骨はもどって来ませんでした。戦争は仕かけた国も受けた国も決して得るものはありません。世界中の国が平和になってもらいたいです。(読者の方より)
#生命・きずなの日
「胚盤胞は生命か?ふたりめの子を凍結胚盤胞移植で妊娠するまでの葛藤」作画をしました。
不妊治療の過程でぶつかる選択肢は、どれも重く深いものばかりです。
漫画は一つの事例ですが、どこまでを生命と考えるのか…。ぜひ見てみてくださいm(_ _)m #不妊治療 #生命
https://t.co/9WN80CpwEk