『男はつらいよ』図解シリーズ
寅さんの実家
「とらや(くるまや)」の
間取りと家系図。
寅さんとさくらが異母兄弟ってことを知らない人も、実は案外いるのでは…
#男はつらいよ
#図解寅さん
#男はつらいよの日
https://t.co/m4e554wQYI
#映画の中で好きなやり取り
何してんだお前こんなとこで
商売だよ!お兄さんこそ
何してんのさ こんなとこで!
俺はおめえ
リリーの夢を見てたのよ。
#男はつらいよ #図解寅さん https://t.co/tyViH6TkkJ
#映画の中で好きなやり取り
おじさん、
人間は何のために生きてんのかな。
難しいこと訊くな。何ていうかな。
あぁ、生まれてきて良かったなって
思う事が何べんかあるじゃない。
そのために人間生きてんじゃねえのか?
そのうち、お前にもそういう時が来るよ。
#男はつらいよ #図解寅さん https://t.co/JYt8ZcIR0S
BS松竹東急 1/1(水)20:00〜
記念すべきシリーズ第1作
『#男はつらいよ 』4Kデジタル修復版
映画好きだけど、観たことない方はこれを機会にどうぞ。主人公の好感度が開始30分で急降下します。 https://t.co/4aiTiZJ89H
第12マドンナ:柳りつ子。自分も絵を描くことを生業にしている人間なので、うっかりのイタズラ描きで絵を台無しにされたら、ブチ切れて2度と顔も見たくないと思うんだけど、このマドンナは、翌日にはケロッと笑顔でとらやに詫びにくる。逆に怖い。
#図解寅さん #男はつらいよ https://t.co/5msIyKnuRE
第8作
『#男はつらいよ 寅次郎恋歌』
悪質な金融業者から取り立てを受けているマドンナ。彼女に対して何か力になりたいと思いつつも、自分ではどうしようもないと悟り、身を引く寅さん。同じようなことを繰り返してはいるが、少しずつ、少しずつ成長している。 https://t.co/EjJ6sEVexa
第一作『#男はつらいよ』
20年前、父親に血が出るほどぶん殴られ家を出た だんごやの次男坊、車寅次郎が柴又に帰ってきた。帰ってきて早々妹のさくらの見合いの席をぶち壊してしまったのだが、寅が物事引っ掻き回すことにより、物語が高速で回転し、裏の印刷工場の博とさくらの縁談に発展する。 https://t.co/KyWF60jhXM
『#男はつらいよ』シリーズは、
四作目までの公開ペースが物凄い。
第1作 1969年8月27日公開
第2作 1969年11月15日公開
第3作 1970年1月15日公開
第4作 1970年2月27日公開
半年で4作という超ハイスピード。4なんて3の翌月。柴又に20年帰らなかった寅さんが半年で4回以上帰ってきている。 https://t.co/KyWF60jhXM
いや、ほんと、
とんでもないのが帰ってきたよね。
#男はつらいよ https://t.co/KyWF60jhXM