今更男塾の伏線に気がついたんだけど、
大威震八連制覇に向かうバスの謎に不愛想な運転手。目元からして前回の八連制覇で死んだはずの富樫の兄貴だったんじゃないスかねコイツ
この人この後一度も出てこないし富樫も兄貴のこと普通に忘れるんで、そうだったとしても何の意味もないんですけど
#男塾
おぉ!毒手のようだ。
鄧 罦傑という蛇使いもいたなぁ。
#男塾 https://t.co/6EJk5y6tzP
田沢は数学だけでなく、英語も得意‼️ #知的レベルの高そうな画像を貼る #男塾
#男塾 #お気に入りのザコキャラ
赤い稲妻(※レッドサンダーと読みます)なぜか妙にお気に入りでした。最初は正々堂々だったのに劣勢になるとキャラ変してこの台詞です。「それも時と場合によりけり」一時期座右の銘にしそうになった程でした。