サンザとザン・デンの空中戦。
漫画版ウィザードリィで忍者同士の闘いが描かれてるのは正伝のモルグvsジャド、外伝のサンザvsザン・デンです。
中でもサンザvsザン・デンは空間狭しと飛び跳ねる目にも止まらぬ高機動戦。
#ウィザードリィ愛好会
#石垣環 https://t.co/3aotEY2njw
まぁ、野暮ではありますがショウの刀の業物度は作中から推測出来ますね。
カシナート≦兼光(カシナートよりマシ位。一文字に二段落ちる。核撃斬で溶解)≪一文字(ギル迷宮時。虚空斬保たない)<景光(虚空斬一度は耐える)<村正。
考察でしか無いので想像は自由
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
復讐鬼の城でケイヒに連れ出されて脱出する時に雑魚侍の所持してた刀?を君主のルーが装備するシーンで以前読んでた時には何故?と思ってましたが、形状や鍔の感じから刀でなく剣の類っぽい?雑魚だしロングソード+1、とか切り裂きの剣辺り?そんなに保たないっぽいし。
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
コミック・ウィザードリィ呪文描写
減命(バディアル)
:僧侶系回復反転攻撃呪文。
中級回復呪文の回復(ディアル)の反転呪文。
ギルの迷宮で召還の書を使ってギルに召還された天使が不遜としてギルに使用。
大凍等も使えるのに司教のギルに敢えて天罰としての当てつけか?
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
アナログトーンの話題したので、ざっくりとしたトーンの削り方の使い分けで効果の違いを石垣環先生の漫画で説明したのがこちら。
伺ったら、冷気の表現のボカシは砂消しゴムやカッターを裏側を寝かした削りではなく、ホワイトのインクをスプレーで吹きかけたものだそうです。
#石垣環
謎の組織の策謀により「裸の男を見たら忍者と思え」との刷り込みが広まって来ている!
しかし、その思い込みすら利用する策略がっ⁉
忍者だと思ってたら呪文複合剣技が炸裂する奇襲が多発してます。迷宮に赴く探求者の皆さんは注意をして下さい!!
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会 https://t.co/wyoYmHsOJ1
石垣環先生はキャラをLV
設定するのは好きでないとの事でキャラのLVは設定してないですが
ショウ:鳳凰の塔時点でM7階層呪文1回、最終的には2回は唱えられたかも
ルー:最終的にP7階層呪文1回分
シェーラ:ギル迷宮時点でP7階層呪文、最終的にM7階層呪文1回は唱えられる
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会
RT
なる程、つまり剣(近接武器攻撃)と魔法と…そのどちらも使わない裸忍者…「剣と魔法と裸忍者の世界」と書いて「ウィザードリィ」と呼べばいい訳だねっ!!(異論は当然認めますw)
#石垣環
#ウィザードリィ愛好会