『#古代信濃の氏族と信仰』
#佐藤雄一 著 #吉川弘文館 #税別 9500円
馬の産地、東方諸国との交通の要地として古代王権から重視された信濃。
#金刺舎人 氏などの有力豪族の動向や諏訪信仰の対象が変化する社会的背景を分析。
氏族と信仰を切り口に新たな古代信濃史像を提示する。
『#10年後の福島からあなたへ』
#武藤類子 著 #大月書店 #税別 1500円
「私たちはいま、静かに怒りを燃やす東北の鬼です」
ー自然とともに生きる生活の豊かさと、それを奪われた悲しみ、分断されていく故郷への思い。
事故責任を問う運動の先頭に立ってきた著者が10年にわたり綴った福島の実像。
『#私たちの国で起きていること 朝日新聞時評集』
#小熊英二 著 #朝日新書 #税別 930円
今、人間の尊厳が軽んじられている。
それが停滞と閉塞感の根底にある。
社会の不寛容にどう立ち向かうか。
2011年から8年間、日本と世界を見つめ続けた「思索と行動」の軌跡。
『#核の大分岐 旧秩序の溶解か 新秩序の形成か』
#太田昌克 著 #かもがわ出版 #税別 1500円
6月上旬発売予定・ご予約受付中
かもがわ出版・https://t.co/Pc8vHVPumt
「原爆」関連本
『#がん手術を成功にみちびくプレハビリテーション』
#佐藤典宏 著 #大月書店 #税別 1400円
がん手術のリスクを軽減し早期の社会復帰を叶える具体的な方法を解説。
がんの手術が成功するかどうかは、あなた自身で変えられる!
大月書店・https://t.co/OURkNhFE1n
『#俺の上には空がある広い空が』
#桜井昌司 著 #マガジンハウス #税別 1400円
無実の罪を着せられて29年間を獄中で過ごす。
齢74、末期癌。
余命宣告を受けた今、伝えたいこと
絶望しながら、人の優しさに触れ、人を想う心を知った。
マガジンハウス・https://t.co/NLEL7GLo6M