こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
そろそろ原稿作業も終わるので、験担ぎにかつ重を食べた。やっぱ、丼より重よね。
#じゅうじゅう重版うれしい重版
#紡ぐ乙女と大正の月
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
銀座松永牧場の平日限定「松永 すき重」。メニュー写真では錦糸玉子だったのに、きみだまに変わってた。
ホントはひとくちカツを食べたかったけど、揚げ物控えているので。これはこれで美味しいよ😋🍴💕
#じゅうじゅう重版うれしい重版
#紡ぐ乙女と大正の月
これは不二家が2022年ぶっ通しで開催しているショートケーキ100周年記念、12の物語の1月目「伝承の味 不二家のショートケーキ」。
100年前、日本で初めてショートケーキを販売したのは不二家だそうだけど、きっと100年前では初野が目を輝かせながら食べていたんだろうなぁ😋
#紡ぐ乙女と大正の月
紡ぐ乙女と例の部屋
調べたんだけど多分単語はあっても広く広まってはいないと思うんだ・・・当時普通に広まってたらごめんなさい
とりあえず紡がテンパるのは時間の問題、続くかも問題
#紡ぐ乙女と大正の月
今月のつむつき。
上野回で広がった、あるいは繋がった交遊関係について。やっぱり、雪佳と八重子の絡みは良いねぇ🥰
雪解けと春の近さを感じさせる雰囲気だった。
しかし、シュークリームは幕末期の横浜でもう作られていたと言うけど、大正時代なら凮月堂辺りですかね?
#紡ぐ乙女と大正の月
今月もまんがタイムきららキャラットを購入。ちうね先生の「紡ぐ乙女と大正の月」は遂に紡と旭が一戦交える回。乙女の拳(気持ち)と拳(想い)が激しくぶつかり合う名勝負でしたね。
あと、作品とはまったく関係ありませんが、お昼に食べた鰻重の写真をペタリ。 #紡ぐ乙女と大正の月
つむつきプリンタグ、初参戦でした!
普段の生活でプリンってそんなに食べる機会ないのよね
他に美味しかったプリンといえば、熱海プリンは印象に残ってる
#ぷりぷりプリン美味しいプリン
#紡ぐ乙女と大正の月
浅草に来るとつい食べたくなってしまうものとして揚げまんじゅう・人形焼き・きび団子などが挙げられますが、個人的には浅草シルクプリンもおススメです🍮
滑らかな舌触りに濃厚な味わい、絶品です
#ぷりぷりプリン美味しいプリン
#紡ぐ乙女と大正の月
紡、誕生日おめでとう!
新規絵はないけどこれまでの紡を。
#紡ぐ乙女と大正の月
#藤川紡生誕祭2021
#紡ぐ乙女と大正の月 末延家邸宅のモデルとなった旧前田侯爵邸です。重厚という言葉が似合う建物と豪華な内装が素晴らしかったです。最寄りは井の頭線駒場東大前とアクセスも便利。
#きらら探訪