#線画がアナログのひと
とりこむとシャギッちゃうのでまたデジタルに戻るかもですが つけぺんたのしいぞ~
#線画がアナログのひと
前回入り切らなかったので、今回は扉絵以外編です。
少しでも聖樹のパン知ってもらいたいぜ!
#2019年は聖樹のパン
#線画がアナログのひと
私もー!
まぁこの時期はトーンもアナログなので、完全にアナログでしたけど・・・。
月刊っていうのもあってアシなしでわたし一人でチマチマ鉛筆で下書きして、ペン入れして、トーン買ってきてトーン貼ってます。
#線画がアナログのひと
ネームももちろん鉛筆。
この頃は担当さんにネーム送ったあと返信がくるでの間、鉛筆で加筆するっていうことを趣味にしてました。
暇すぎ。笑
いまはもっと簡素。ネームはできるだけ描き込まないほうがいいっていう定石には、やっぱちゃんと意味があるなーって最近良く思う。
#線画がアナログのひと
ラスト。・・・まぁ過去にアップしてるものばかりですけど。
描く際には最低限「キャラ周囲の設計」「光源」「風向き」とかは考えます。
ちゃんと見たら雑なのでちゃんとは見ないでくださいね!
基本毎月40ページくらい描くんで、一枚にかけれる時間も潤沢ではないので。
もろにペン入れまでアナログ、仕上げデジタル勢です。アナログトーンほんとダメ。トーンを貼ってく臨場感を味わえないのは残念ですが、あとで別紙に描いたカットを当て込めたりとメリットも多いのがいいよね。
#線画がアナログのひと
#線画がアナログのひと
ちょうど昨夜ガチマジでデジタル移行せなアカンな…
と、思ったとこです_φ(*_*)
https://t.co/8gXxJRozxP
https://t.co/MZg8Ib08pN
#線画がアナログのひと
作者が「一筆一筆に魂を込めて描き荒らす」ため、紙がペン先でえぐれ、インクが裏面ににじみ出る!!
それが…
「セレベスト織田信長~贅沢黙示録~」第二部!!
Web漫画サイト・リイドカフェにて全話無料公開中!!
https://t.co/iizldM316y