四天王寺 寺誌810号『絵で見る四天王寺聖霊会』第17回 聖霊会の今と昔②
今年の4月22日、聖徳太子1400年御聖忌の特別な聖霊会。現在省略されているところが色々復興されました。どこが復興されたのか?というところを前回に続きイラスト解説してます。
また見やすく分割したいと思います。#聖霊会
四天王寺寺誌【絵で見る四天王寺聖霊会~第12回 四箇法要②梵音、錫杖~】中田文花
いよいよ22日12時から聖霊会です❣️ライブ配信でご覧になる方、現地拝観の皆様、ご参考になさってください。
読みやすいようにスレッドに分割します。
今回モノクロですが、sns用に軽く彩色してあります。
#聖霊会
【絵で見る四天王寺聖霊会】最終回-⑥
何故わざわざ「四天王寺」を表題に入れたかというと、聖霊会とは忌日法要の事で、聖徳太子ゆかりの他のお寺でもされるからです😊
#聖霊会
絵で見る四天王寺聖霊会
最終回 ②
4月22日、当日雨が降ったらどうなるのか?
10年程前、2、3年雨が続いた事がある。
初めて参拝される方に私は言った。
「雨の時、やめときとはいわへんけど、晴れの聖霊会にも必ず来てな🥺」
降る雨に舞ふ人もなき石舞台紅き花びら濡れて散り敷く
#聖霊会
【絵で見る四天王寺聖霊会】最終回①
今月号で連載を終えました❣️
図解に4年もかかるとは、聖霊会おそるべし。
最終回は情報量が多いので1コマずつ紹介させて頂きます。
最後なので私もしゃしゃり出てしまいました😅
伶人(れいにん、れいじん)それぞれに伝統の読み方でよろしいかと。#聖霊会
法要も終盤で皆さん疲れてくる頃です。そこで錫杖が大音量で鳴らされます。その音にはヒミツがあります。#絵で見る四天王寺聖霊会 #聖霊会