こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング32号で『#脳梁ドッグファイト -坂田慎太郎の奮闘-』を読みました。
今回で第三弾!
前回からそんなに時間を空けずに来て喜んでます。
時間軸はまた飛んで社会人数年目、色んな年齢の主人公2人が見られて楽しい。
悩みは変わるけど根は変わらないというのも、そういうもんだと思うし。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング38号で『脳梁ドッグファイト -坂田慎太郎の結婚-」を読みました。
今回で4回目、シリーズ化となり続きが読めるのが確定し喜んでいます😀
人生の節目節目を描くって感じかな。
ちなみに今回はサブタイ通り“結婚“がテーマでした、大変そうだけど幸せそうで何よりだわ。
#脳梁ドッグファイト
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング50号で『脳梁ドッグファイト -坂田慎太郎の抵抗-』を読みました。
またガツンと時間軸が進んで慎太郎の娘が小学生になっとる。
凄え勢いかつ着実に人生を歩む慎太郎に関心しておりやす(アフロ田中感w)!
あと、娘の珠希ちゃんが珠緒そっくりで可愛かったです❤️
#脳梁ドッグファイト
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング52号で『脳梁ドッグファイト -坂田慎太郎の後悔-』を読みました。
前話で小学生だった娘が独立という事で、10年以上経過かな。凄え勢いで時が流れていて笑っちゃう。
次回には孫がいて、その次では死ぬ間際とかなんじゃないかしら。
面白そうだしどう描くか興味あるw
#脳梁ドッグファイト
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング1号で『脳梁ドッグファイト -坂田慎太郎の選択-』を読みました。
全話から更に10年程経過していそうで、最初は高校生だった慎太郎も結構な年齢に。
実際にはこの話のような選択をする機会はないだろうけど選択の理由が1話から一貫して珠緒達の為というのが良い!
#脳梁ドッグファイト
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング8号で『脳梁ドッグファイト -坂田慎太郎の人生-』を読みました。
今回でシリーズの最終回!
当初は読み切りだったのが連載になり、主人公が亡くなる所まで読む事が出来て一作目からここまで来たなと大変満足しております。
常盤魚先生の次回作を楽しみにしてます!
#脳梁ドッグファイト
#漫画
#過去作掘り起こし隊 648
#脳梁ドッグファイト
“はたらく細胞”や“艦これ”あるいは“ウマ娘”といった擬人化漫画が1ジャンルとなった感ある昨今ですけど本作の1個人の右脳と左脳を擬人化しその両者が事あるごとにせめぎ合うというのは斬新じゃないかなと🤔渋く感動的なラストも印象的な良作です✨