こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング16号で『警視庁草紙』を読みました。
推理モノっぽく謎を解こうとするのも良いのですが、兵五郎は刀を抜いている時の方がカッコよき良く見えるなあ。
警視庁側も武闘派の藤田や今井がそう見えるしね😀
#警視庁草紙
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング13号で『警視庁草紙』を読みました。
「幻談大名小路」
前回のミステリ全開の引きから、忍者相手のチャンバラにお姫様に、ライバルの方も大事件の匂いを嗅ぎつける展開。
盛り上がってきていて良きだわ😀
#警視庁草紙
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング48号で『警視庁草紙』を読みました。
明治の東京が舞台で警察も主要な役割を果たすとなると、当然のように出てくるフォーマット斎藤一(藤田五郎)。
ベタだけど楽しくなるなあ😀
#警視庁草紙
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング43号で『警視庁草紙』を読みました。
ミステリの要素が強いけどそれだけじゃないこともあり、事件の真相よりもそれをどう収めるかが重要になる感じが好みだなあ😀
#警視庁草紙
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング41号で新連載『警視庁草紙』を読みました。
山田風太郎の代表作「明治もの」だそうです。
歴史もの的な要素と推理・警察もの的な要素のハイブリットで楽しくなりそうで良きです。
#警視庁草紙