17期卒現役調査兵さんコメントからの連想。
123話ミカサと130話エレンは、思わせぶりですよね。
ミカサは「結果は違っていたのでは」と考え、エレンは「全てはこの先にある」と受け入れている。
この差が今後の展開に意味を持ってくるのかも?
#進撃の巨人考察
ミカサが「家族」「命の恩人」として自分を見る象徴としてマフラーを憎んでいるのではと考察したけれど、ヒストリアと子ども作ったから見れない…という伏線ではないよね?
ふと思い付いて「ないないない」と必死に否定しています…
おはようございます(泣)
#進撃の巨人考察
#進撃の巨人130話
諫山先生の伏線は風呂敷みたいなイメージ。大きな風呂敷がありその上に少し小さな風呂敷。次にもう少し小さな風呂敷がと何重にも。小さな風呂敷から畳まれていき、最後に畳まれるのが最初で最大の伏線回収。
「いってらっしゃい エレン」
…ゾクゾクしませんか?
#進撃の巨人考察
エルヴィンはリヴァイから「夢を諦めて死んでくれ」と言われ、公の為に心臓を捧げた。
ハンジもリヴァイから「心臓を捧げよ」と言われ、公の為に心臓を捧げた。
そのリヴァイは最後、何に心臓を捧げるんだろう?
公の為に心臓を捧げる人ではない、と思うので。
#進撃の巨人考察
「人類を救うのはアルミンだ!」
今書いている記事の着地点はここかな?
#進撃の巨人考察
次はアニ女型の巨人考察を予定してて読み返していたら、今回のキヨミ様の表情が良いなぁ、と再確認。
諫山先生が描くキャラの表情って、ホント深い。
その人の気持ちの機微が表れていて、このコマからは哀しみと決意の両方が読み取れる。
#進撃の巨人考察