今日は明治25年に北村透谷が「女學雜誌」で
「厭世詩家と女性」(下)
を発表した日だワン🐾
https://t.co/cdEtb7w91q #青空文庫
読んで頂けたら…感激〜🎶
(2/2)透谷文学の源流となった「自由民権運動」の足跡がうかがえるとっても貴重な資料「三日幻境」
図書カード:三日幻境 (北村 透谷) https://t.co/V6IrzE4a2C #青空文庫
是非、読んでみてね🐾
(2/2)北村透谷の「厭世詩家と女性」が世に出る前までは男女の事と言うのは性的な事とされていたワン🐾それを見事に撃ち破り心と心の繋がりこそ至高のものと説き日本の恋愛観を変えた透谷!とっても素敵〜🎶
みんなも是非「厭世詩家と女性」読んでね🎶
https://t.co/cdEtb7w91q #青空文庫