らんまが可愛くて乱馬がかっこよくて。
らんまに限らず全ての女の子が可愛すぎて、高橋先生のキャラの豊富さ個性の強さどれも唯一無二で。
高橋先生の健康的な美少女たちに育まれたそんな女児でした。
原画集最高でした。ありがとうございます!!!
#高橋留美子原画集
うる星のSFギャグは大好きで留美子先生の作品の中では至高なのですが、漫画作品中で1番感動して泣いたのはこのシーンでした
今回の作品集は長期連載もののみでしたが、他作品も沢山ありますし(人魚・1ポンドをはじめ、るーみっくわーるど作品)それらもこういった形で見てみたいです
#高橋留美子原画集
“ネームに命を懸けている”という留美子先生のお言葉がもう…✨いつも素晴らしい作品を届けてくださりありがとうございます!
“明暗の差”、カラーで拝見することで改めてハッキリと感じることができました。澱んだ男子たち、愛おしいです🥰
#高橋留美子原画集
写植の淵や原稿の黄ばみ、35年以上前の留美子先生の生きた原稿は全て素晴らしく全ページと言いたい所ですが。作品を通して伝わって来たあかねの気持ちが留美子先生のお言葉で拝見出来て本当に嬉しかったです。『好きな男の子と対等』
#高橋留美子原画集 https://t.co/vYJ9QoHBBl
#高橋留美子原画集
素晴らしいページの数々の中でも、留美子先生がうる星やつらを描かれた時の気持ちや考えが伝わってくるこのページの企画に喝采を送りたい。
テンポの良さ、名もなきクラスメートへのまなざし。先生の一言半句に、だから私はうる星が好きなのだと頷きながら読んだ。
らんま1/2は女体化への戸惑いのなさが衝撃的な作品でした。このページは単行本ではモノクロだったので、原画に近い状態のカラーが見られたのが嬉しいです。
そして高橋留美子先生のコメントが意外です。そう言えば、当時は暴力系ヒロインがまだ珍しかった気がします。
#高橋留美子原画集
#高橋留美子原画集 を大変興味深く拝見させて貰いました。どの作品の原画もとても魅力的ですが、一番好きな原画はP31(うる星やつら)です。このカラーページを週刊少年サンデー誌上で見た時はまだ中学生だったのでドキドキしながら見た記憶がありますが、40年近くぶりに見てもドキドキしました。