#高橋留美子 85年8月ラムコムAGAINより穂澄涼さまのマンガ「Prologue」。当時、短編の中でも活劇的な「忘れて眠れ」は特に人気がありました!(ちなみにラムコムAGAIN、一種の記念号なので、細かく紹介させていただいていますが、後の60数号全てについて同じように細かく紹介する訳ではありません。)
#高橋留美子 85年8月ラムコムAGAINより、当時小学館が社運をかけて出していた百科全書の広告パロ。サンデーで目にするものは概ね瞬殺でパロりました。フクロウ博士解説の誌面を忠実に再現!作フィリップ様&画・Rika,様とメンバー同士でタッグを組み、こういうアホな誌面作りに精を出しておりました。
#高橋留美子 85年8月ラムコムAGAINより、JUN2作&後藤恭子様画のマンガ「送り火」。送り盆の夜、晴らせぬ恨みを語る瞳、梓、赤馬、犬使い老婆の前に現れる鬼…という夏の夜の話。一冊の中にバカだったり、はかなげだったりする内容がぎゅっと詰まっているのが、この本ラムコムのスタイルでありました。