#100分de名著 「シャーロック・ホームズ・スペシャル/第2回事件の表層と真相」で紹介された「赤毛組合」「唇のねじれた男」は『#シャーロック・ホームズ人物解剖図鑑』(エクスナレッジ刊)でも取り上げています。よかったら読んでくださいませ~(*^^*)m(__)m
https://t.co/0cCVb3W0ki
昨日、#100分de名著 のヘーゲル『精神現象学』回の、第2夜が放送されました。5月6日に発売された『#群像』に、ルポマンガが載っています(内容はほぼ第1夜のものですが)。本が特級に難しく、斎藤先生の解説も歯ごたえのある内容で、マンガにするのもかなり骨が折れた今回、機会があればぜひ……! https://t.co/qwzs9ZTMhx
#100分de名著
裏切り者の使徒
ユダの接吻
つまり口付け… https://t.co/hEcmgYU2Ta
太平記の前半戦尊氏はこんな感じだから、弱いとか言われても仕方ないのか😭
↓大昔に描いた太平記の尊氏(再掲)(ちょっと古すぎて恥ずかしい)
#100分de名著
#100分de名著
柘植文『野田ともうします』の野田さんによると、『老人と海』の重大な欠点は「お刺身をおいしそうに描けてないこと」らしい。
#100分de名著
「戦争が始まり、その瞬間に終わった」という『華氏451度』の一文からは、藤子・F・不二雄のあの漫画を連想する。