#ぶら美 公式イヤーブック!
『ぶらぶら美術・博物館 プレミアムアートブック2023-2024』
観るべき美術展覧会
おぎやはぎによるヘタウマ談義
高橋マリコのアート本案内
2023年アートニュース……
などなど、アート情報盛りだくさんです!
https://t.co/OuCEbbdsOg
#Bura_Bi
妻、子ども、私の順で家族全員コロナウイルス陽性になってしまった影響で遅くなりましたが、ぶらぶら美術博物館#421のまとめイラストが公開されております。
大竹伸朗展、展示はもちろんのこと、グッズもやばかったです。
https://t.co/9QwkwAB5L5
#ぶら美
#Bura_bi
津田青楓 図案と、時代と、@松濤美術館。練美の全回顧展示と違い、図案を中心とした展示。神坂雪佳の図案を見て自分でも描けると描いたら認められてしまう才能、このままではダメだと写生に立ち返る分別、漱石ら同時代の傑物との交流。デザインに携わる人は何時間でも居られる展示では。#Bura_bi_Now
調べ物で川崎市の某図書館へ。ドラえもんのポケットミュージアム展示がありました。ここだけ撮影可。#Bura_bi_Now
幽霊画展@全生庵。恒例の展示が無事開催。お気に入りの渡辺省亭の絵は展示がなかったが、その他のお目当てだった是真・暁斎・芳年・英朋・清方・月耕・晴雨の幽霊画を限界まで近づいて鑑賞。記事の一部で取り上げようとしていた絵の解説内容が手持ちの資料と違っていて頭かかえてます… #Bura_bi_now
ナマケモノの展示、怠け者(ほぼ寝そべり状態)になって観てきた。他、車でギュンギュン走る映像体験と、自分がSF映画に登場するみたいな映像加工されちゃうのがおもしろかった(説明下手)入場無料。 #Bura_bi_now
昨夜のぶら美は「江戸風鈴と盆栽!春花園BONSAI美術館
~世界が注目!お江戸の伝統工芸ツアー~」。このひどいラフがどんなまとめイラストになったか、リンク先でお確かめください。→ https://t.co/3Oee4xt3h5 #Bura_Bi