シャービックをレシピ通りにつくるとシャーベット状にならない。シャーベット状になるよう作ってみたら、よりうまかった。さらに、アイスクリームメーカーで作ったら、ぼーっとしちゃうほどのうまさだった。
究極の「シャービック」の作り方を発見したので報告いたします https://t.co/cmeEJo4H1k #DPZ
京都の、アヤシすぎるにもほどがある「魔法使いの家」で占ってもらいました。魔法使いの自作小説、コピーなのはいいとしても左右両端をホチキス留めしちゃってて中が読めないのには笑いました。
「魔法使いの家」で占いをしたら、日経新聞を渡された https://t.co/xOl2rzF5td #DPZ
夏のコミケ前になるとよく出てくる「今年は暑いからコミケ雲が出るかも」みたいな話を気象予報士の増田さんに聞きました。
コミケに参加するにあたっての注意点は「とりあえず風呂に入ってコミケに行こう」ということです。
https://t.co/plroL7kFl6 #DPZ
歯車いっぱいでカッコイイ機械式計算機を入手して、手探りで使い方を見つけ出しました。原始人が文明を手にする過程を見ているかのようです!?
電気を使わない「機械式計算機」がメカメカしくて格好よすぎた! https://t.co/mC2QGOtoYD #DPZ
フィクションの世界で出てきがちな「毎朝新聞」、実は徳島に2008年まで実在していました。1978年からページ数や版型を変えながら刊行されていた模様。しかし廃刊の理由や詳細な廃刊時期までは調べきれず。情報求む…!
実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい https://t.co/e4ATDbQnWR #DPZ
「ユア・ストーリー」でも「ファンタジア・ビデオ」でもない方向性でドラクエを実写化してみた記事です。
ドラクエの道具を実写化したら、ほぼ葉っぱと豆だった https://t.co/oxEJ9WwCeG #DPZ
パリッコさんが紹介したところとは別の中華フードコート。すべて美味しいのですが、なかでも分からないまま注文した「熱乾麺」が美味でした。
ごま味・痺れる・辛くないというはじめての組み合わせでした。
---
池袋のもうひとつの中華フードコートもほぼ中国 https://t.co/2gMyYCuVax #DPZ
藤子不二雄Ⓐ先生の訃報にはメチャクチャ驚き、落ち込んでしまい、もう頭がいっぱいでⒶ先生のこと以外考えられない!故郷・富山県氷見市を巡った思い出を振り返ります。
/ 藤子不二雄Ⓐ先生の故郷を巡った思い出 https://t.co/bGkXOkHUjG #DPZ
昭和の頃は、自動販売機ではジュースや炭酸を買うものだった。水やお茶を自動販売機で買うなんて信じられなかったのですが、エビアンホルダーが流行ったときは水を買ったものです。
自販機で「水」を買うなんて、どうかしていると思っていた https://t.co/W9Y1glXt2B #DPZ
さーて、今日もあの触り心地&折り心地が異様に気持ちいいユポ紙をスリスリしに行こ~っと。
投票用紙の“あの紙”で折り紙を https://t.co/7TmjLtNr8O #DPZ
新宿の京王百貨店に沖縄と北海道があったというご報告だよ。新宿に行く用事があったら絶対寄ったほうがいいよ!
新宿で沖縄と北海道が並んでいる https://t.co/cp9VZRjUY7 #DPZ
手軽に使える推進力を使ってくつ下を脱ぎたかったので実験しました。画像は、本編とはほぼ関係ないけどうまく描けて気に入ってるイヤミ型べつやく。
推進力でくつ下を脱ぎたい https://t.co/WIrx5Mj61v #DPZ